電子は人の意識に左右されると量子論ではあります。
その科学的な説明で参考になる記述でしょうか。
IN DEEP から
人間の意志は量子に干渉する・・(思ったとおりになる 真理の検証)
さまざまな情報をお届けしています。
もしかして 人間は天を知り 地で体験する出来事を
すべて受け入れて 赦すために肉をいただいたのかも知れません。
自分がいだいた粗い感情も含めて赦し続けることでしょうか
人生って不思議。
****************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
****************
ペットボトル空気活性機から学ぶ・・・(その3)
・・・と、見てとれます。
ーーーーーーーーーーーーー
と昨日に、つづいて、お届けしちゃいます。
よろしければ、お付き合いください。
さて、見る、観る、何を見る? なんですが、
この時、私たちはつい見えるものだけで判断をしてしまいがちです。
「だって、それ以外に何があるの」と言われるかもしれません。
しかし、私たちは見えているようで、実は見えていないものがたくさんありますね。
そうです、大きいもの小さいもの、いえいえその他にもありますね。
例えばヘリコプターの羽は見えますか。
動きが速くなると見えなくなってしまうんですね。
逆にゆっくりな動きもその変化をとらえるのも難しいことがあります。
味噌作りの味噌樽のなかに、何が見えるか?
「そりゃ、味噌でしょ!」
まあ、まあ、そうなんですけども、
発酵食品づくりを手元でやると、微生物たちの働き、うごいている、育っている様子を
味や香り食感で感じることができます。
体調でも感じることができますね。
この時、どう捉えるかです。
食べ物は食べ物と割り切って考えるのか、
食べ物と、体調と、空気と、元気と、全て同じメカニズムにある
とみるのか、
ここに大きな違いが現れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意識して観察すると、その意識した分だけ、受け取ることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その時、振動で見てみてください。
そこにある大気の振動と対象物の振動を比べたとき、
振動の大きいほうに、片方から止める力が働きます。
この止める力を、エネルギーと捉えます。
・・・つづく
ーーー
では、また明日。
================
発行:株式会社テネモスネット
〒333-0826 埼玉県川口市新井宿86-6
TEL 048-281-0038 FAX 048-283-1597
オンライショップ http://shop.tenemos.jp/
お問い合わせ受付 shoppy@tenemos.jp
****************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
****************
ペットボトル空気活性機から学ぶ・・・(その4)
ーーーーーーーーーー
そこにある大気の振動と対象物の振動を比べたとき、
振動の大きいほうに、片方から止める力が働きます。
この止める力を、エネルギーと捉えます。
ーーーーーーーーーー
この見方でペットボトル空気活性機を見ると、
本体の中に入っている水がぶくぶくと震える様子と、
その振動を止めよう、止めようと、エネルギーが集まっている姿が見えてきませんか?
このエネルギーの注がれた空間(水)の中を通った空気は、
発酵した空気となります。
言い換えると、元気な空気です。
“テネモス通信190720号 ペットボトル空気活性機から学ぶ・・・(その4)” の続きを読む
日曜日にテネモスネットからマデュカさんがいらっしゃいました。マデュカさんは、いまやテネモス創業期からの大ベテランさんです。(^o^)/
そのときにお話したことです。
以上です。
もし自分が全体なら・・・・・
奪い合うことも ののしりあうことも うわさすることも 慈しみあうことも
愛し合うことも そして損も得も すべてが
自分の中で起きていることでしょうか。
そうするとおのずからどうすればよいのかが
わかります。
全部認めて受容するしかないのが人生かもわかりません。
すべては結果の世界。
赦して認めた瞬間から 世界が変化していきます。
テネモスネットから「テネモスキッチン分かちあいノート2019」が刊行されました。今回は、マナウォーターについてのおはなしが中心です。
伊路波いちばでは、進呈品としてみなさまに配布差し上げております。おひとりさま1注文につき1冊となりますが、複数冊ご入用の方はご連絡くだされば、そのように手配させていただきますので、お申し出ください。
****************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
****************
ペットボトル空気活性機から学ぶ・・・(その2)
・・・何かわからないことがあったときに、
すべては私たちの体のはたらきと、全く同じであると考えるなら、
どのようなことでも、イメージできるはずです。
・・・とのことでしたが、
例えばブランコでイメージしてみます。
ブランコの動きと合わせて力を加えると、どうなりますか。
ブランコはますます揺れを大きくしますね。
逆に、ゆらゆらゆれて、それを止めようと反対の力を加えると、
ゆっくりとブランコは止めることができます。
ということは、何も力を加えずにいると徐々に止まるブランコには、
見えない力が加わって上手に止めているというふうにも見えますよね。
この上手に止めている力を、エネルギーと見ます。
上手に、というのはその力に合わせてぴたりと止める様子です。
メール通信の冒頭にもある
「出したものがかえる」と言うのは、
ぴったりその力に合わせて止める様子。
「出したものがかえる」が自然の法則。
出したもの以上には、絶対にかえらない。
また逆に、起こった出来事は、出したものにかえってきた。
と、見てとれます。
ペットボトル空気活性機から学ぶ その2・・・(続く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●イベント紹介
・『テネモス製品利用の分かち合い会』
↑ すでにご利用されている方も、これから検討の方も、一緒にワイワイする場です。
8月の予定は、決まり次第、ご案内しますね。
昨日の分かち合い会もありがとうございました。
「汚れた川をキレイにする」ために、どうしますか?
の投げかけから始まりました。
あなたなら、どう答えますか。
では、また明日。
================
発行:株式会社テネモスネット
〒333-0826 埼玉県川口市新井宿86-6
TEL 048-281-0038 FAX 048-283-1597
オンライショップ http://shop.tenemos.jp/
お問い合わせ受付 shoppy@tenemos.jp