ビダクリームの容器入りが在庫限りにて販売終了となります。
今後につきましては、ケースとレフィルの別途販売になります。
テネモスのことや、実験やイベントなどをお届けしています。
ビダクリームの容器入りが在庫限りにて販売終了となります。
今後につきましては、ケースとレフィルの別途販売になります。
いち早くお気づきの方もおられるかと思いますが、テネモスのマデュカさんが、スリランカから持ち帰った薬草がはいったビダクリームが4月にあたらしく発売されました。
ジーワは、スリランカの言葉で、「命」「生命」を意味します。
この20種以上の薬草から発酵パウダーをつくってビダクリームといっしょにします。使われる薬草は、アーユルヴェーダで用いられるものとのことです。
実際に使用した感じは、茶色くて、ふわふわな感じでした。やさしい感じが強まっている気がします。
テネモスファンの60代の女性から画像をいただきました。
自宅であわてていて少しこけそうになりました。その時に椅子の足に右足の指をぶつけました。
ぶつけた日は何もしなかったのですが、翌日に思い立ってビダクリームを塗ってみようと思い自分のケガ指を使ってクリームの効能を試しました。
2日目の様子です。
火傷は実験できませんから、火傷をしてしまった時にビダクリームの凄さを確認し確信するしかありません。
生活の中でおきてしまう火傷や擦り傷切り傷ですが、その特効薬がビダクリームで飯島さんの贈り物といえるでしょう。 “ビダクリームの凄さ ヤケド” の続きを読む
2011年8月29日 Uさんは左手に大ヤケドを体験しました。
その記事はここです。
三ヵ月後はこのような左手の状態で少しかすかにやけどのあとがあります。
これは、8月初旬に発売されたテネモス製の馬油なのですが、売れ行きからいうと、みなさまにあまり認知されておりません。お客さまに対面でご紹介さしあげた際にいただくコメントでは、
「馬油ねぇ。じぶんで顔に塗ってごらん。ベトベトになるよー。」
といった具合に馬油自体への先入観から価格の安いビダクリームを選択になる方が多いようです。 “ビダリキッドホース~サラッとした馬油” の続きを読む
この写真ですが、ただの変なVサインではありません。三重の友人のお話です。
よく親指と人差し指を見ますと、親指の腹が白っぽいです。人差し指もわかりにくいですが、少し白っぽい。 “ビダクリームの凄さ” の続きを読む
テネモスから新製品が3つ登場です。
Vida LH(ビダリキッドホース)。エネルギーいっぱいの馬油です。
肌への浸透力があり、スーッとなじみます。男性も使いやすいです。ビダクリームを薄く塗ったうえにリキッドホースを塗るのがおすすめだそうです。 “ビダリキッドホースとペットシリーズ新発売のお知らせ” の続きを読む
Q. ビダクリームにエッセンシャルオイルを混ぜても大丈夫でしょうか。
これは大丈夫です。どちらもナチュラルですし、ビダクリームの姉妹品であるビダ石鹸にも、ローズマリーとかラベンダーを芳香剤として使っています。
Q. ビダクリームがクール便にて届きました。ビダクリームを、いつもお医者様からのお話もあり、常温保存にてご利用しています。「溶けてゆるくなることが気になる方は冷蔵庫で保存を」との商品説明の記載がありますが、一度冷蔵されたものを常温保存にすることで発酵に影響が出るのではないか、品質が落ちてしまうのではないか不安です。
ビダクリームの冷蔵による品質に関してですが、冷蔵保存による品質低下はございませんのでご安心ください。冷蔵庫への出し入れに関しても同様でございます。70℃以上に加熱すると発酵菌が死滅してしまい、機能を失ってしまいますのでお気をつけください。気温が高くなりますと、ビダクリームの発酵が促進し、輸送中にクリームが溶けて外にもれでてしまう可能性があるため、最善の輸送手段としてクール便とさせていただいた次第です。