随想 伊路波村から43~時間と空間

二億年以上前の岩石が割れてその割れ目に
「中国共産党亡」とはっきりとあったこと

10万年前の琵琶湖沖積層の中からICチップが発見されて

人生の中ではどうしようもないなつかしい出会いがあること

世界や日本の特定の場所で感じる震えるようななつかしさ
このようなことがあったり、自身が体験しますと、
時間ってなんだろう、空間ってなんだろう、人間は
何度も現実を作って人生を体験するんだろうか、
そしてもしかして今がすべてを含んでいるんではないだろうか。

死はなく、生もなく、時間なく、空間もなく、永久の今と、永久のひとつ
いのちを共有しているのではないのだろうか。
そんなことを思ってしまいます。

幾度かの体験のうち、まれなる体験が
世界中を駆け巡っている感じです。

何があっても、何事もなかったかのように、
手放せれば天国でしょうか。

今。

随想 伊路波村から44~赦し

まじめな人たちと食事しました。

自分にとって赦しがたい人を、心から赦し、
その方を兄弟と思えたら、現実は変化するでしょうか。

それは実践した方だけが得られる体験です。
私にもそれはありました。

30代後半から40代にかけて、さまざまな難題を
投げかけてくださる方がいました。
“随想 伊路波村から44~赦し” の続きを読む

随想 伊路波村から45~ベルバラがわからないと何もわからない

Eさんのユーチューブを見ていました。

そして何気なく他の番組を探していましたら、
以前に娘のSが大変にお世話になった、当時千葉の
牛久の精神科医Uさんの番組にあたりました。

「99%の・・・・・・・・」という本に関する解説的な番組でした。
さらに15分ほどのUさんの講演の模様を見ました。
Uさんはもう精神科医はやめて、いままでの歴史の
真実を語る、語り部になっているようでした。
日本全国を飛び回る人気講師のようです。
“随想 伊路波村から45~ベルバラがわからないと何もわからない” の続きを読む

天音天画 200331

EPSON
MFP image
EPSON MFP image

化生 1.生じる 生長する
   2.生まれる 出生する 新しいものが生じる
   3.生物が形を変える
   4.四生の一 他に託するものがあるのでなく
    自然に生まれる
   5.仏が衆生を救う為に 形を変えて現れる化身権化
   6.ばけもの へんげ
化治 1.作り治める
   2.導き治める 教化して治める

明識 1.あきらかに知る
   2.明らかな見識

明解 1.はっきりとわかるようにときあかすこと
   2.はっきりした解釈
   3.明らかに知る 理解する
“天音天画 200331” の続きを読む

随想 伊路波村から46~気の発生

友人から久しぶりにメールがありました。
その中で「坂本敏夫さんの最近の本よかったです。」と
書きとめてありました。

そう聞きますと、言った友人がなかなかの人ですので
俄然興味が湧きました。
キンドルで読みました。

「典獄と934人のメロス」

典獄とは刑務所所長の大正時代の呼び名です。
“随想 伊路波村から46~気の発生” の続きを読む

Tさんメール

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2020年4月16日 http://tanakanews.com/

●最近の田中宇プラス(購読料は半年3000円)
ウイルス危機が世界経済をリセットする(下) http://tanakanews.com/200412reset2.php
ウイルス危機が世界経済をリセットする(上) http://tanakanews.com/200411reset.php
中央銀行群はいつまでもつか http://tanakanews.com/200407dollar.php

ーーーーーーーーーーーーー
★コロナ危機はまだ序の口
ーーーーーーーーーーーーー

これまで、新型コロナウイルスのワクチン開発にかかる時間は「18か月」だと言
われてきた。3月末に米トランプ大統領が「3-4か月でワクチンができる」と言
ったのを、トランプ政権のコロナ対策担当者であるアンソニー・ファウチが「そ
んなに早くは作れません。早くても12-18か月はかかります」と訂正し、それ以
来「18か月でワクチンができる」という話が世界的にひとり歩きしている。来年
秋まで頑張ればみんなワクチンを注射してもらってコロナ危機は解決できるとい
う話を、マスコミも好んで流布してきた。だが実のところ、18か月は非現実的だ。
一般に、ワクチンの開発には長い検証期間が必要で、8-10年かかる。検証期間を
短くしてしまうと、副作用や効果の面で問題が起こり、コロナにかからなくなる
プラス面より、副作用などのマイナス面の方が大きくなる。
“Tさんメール” の続きを読む