再録 真理の光~最終 10 「受容」の幅

「受容」の幅について、先生と生徒の真理探究について、
「受容」の幅の差が、関係を継続させると書きました。

敵さえも「受容」したイエスについては、すべての人との
「受容」の幅の差(ギャップ)が詰まることがないので
イエスに多くの人々が2000年もの間惹かれているのです。
“再録 真理の光~最終 10 「受容」の幅” の続きを読む

再録 真理の光~その9~一体全体と意識エネルギー

私達の感知する現実世界は一体全体でひとつの
生命であることはよく耳にします。
そのことと、意識はエネルギーであり光子でもあることの
証明が科学的になされました。
いつも暮れになりますと送られてくる風天さんの
冊子にその記述を見ることができましたので
掲載させていただきました。

20171129162014_00001.gif
(画像をクリックすると読みやすくなります)
“再録 真理の光~その9~一体全体と意識エネルギー” の続きを読む

再録 真理の光~その8 圧の差が変化の原点

ある夕方家内が言いました。

「この間テレビで ガイアの夜明けで なんだかテネモスさんと
同じように感じたから とっておいたの。」

いつもよくわかりませんが。
「ガイアの夜明け」というテレビ番組で
気になることをしていたので、それが何かテネモスさんと
関係がある気がしたので、録画しましたと、翻訳すれば
そういうことです。

鮮度が一番!驚きの技術
“再録 真理の光~その8 圧の差が変化の原点” の続きを読む

Iさん懐古 ご訪問時のエピソード 4~水でモーターが回る

水でプロペラが回る

魚が泳いでいる水槽の中にマブチモーターの
小さなプロペラの製作品を入れるとプロペラというか
モーターはいつまでも回っています。

下の板が電極版で片方は自動車用の
バッテリーを解体しますと何枚か作れます。
またもう一枚は亜鉛鉄板です。
いまだとアルミと亜鉛の合金メッキ(ガルバリウム)です。
“Iさん懐古 ご訪問時のエピソード 4~水でモーターが回る” の続きを読む

円頓寺に新しい「みるぽわ」さんが・・ 味の復活

みるぽわのオーナーシェフ高下哲夫様
ご夫妻です。

場所
西区那古野1-20-28-2
円頓寺スクェア2 一階
TEL 09076161529

少しわかりにくいのですが円頓寺商店街の東側入り口を
東に入り、一本の道を過ぎた二件目のビルの奥
一階にあります。

小さなお店で始めたミルポワさん。
とても評判をよんで、大きな店舗の開始となりました。
ところがコロナが始まって客足が遠のいた為、
テイクアウトに注力。この頃から少し自慢の味が落ちてきて、
こちらの足も遠のきました。久々に先日訪ねたところ
オーナーも奥様もおいでにならず、お店の方に任されたとか。
それで今は円頓寺商店街に新しく小さなカウンターのみ7席の
お店を始められたとお聞きし、早速訪問。

うなりました。
“円頓寺に新しい「みるぽわ」さんが・・ 味の復活” の続きを読む