ボリビアで初めて味わった水の甘さは驚きでした。
そして細かい。
旅が終わり5年が過ぎてテネモスネットさんが世の中に
マナウォーターを上梓されました。
洗剤が少なくて済む
水がにおわなくなる
下水や水道管がきれいになる
環境にいい
これらの直感からすぐに山善ビルの貯水タンクに採用です。
それから19年間マナウォーターはビルの一階と屋上で
回り続けています。
マナウォーターは水の湧水圧による振動によって
水を活性化する仕組みです。
カレーがついても取れるんです。
そして2011年の福島原発の爆発後の飯館村の
中学校のプールの水の放射線、セシュウムですが
それを一晩で消してしまう。
もう原子転換としか考えられません。
なんせセシュウムは30年間は消えないんですから。
そのような事柄からマナウォーターの有効性が実証されて
だんだん世の中で話題になり広まっていきました。
どこかの野草酵素作りを主宰される方が少し話しただけで
たちまちたくさんの注文依頼が来ることもありました。
「水はマナウォーターが一番!。酵素づくりはこれ!」
なんてお話です。インフルエンサーさんですね。
ですがマナウォーターは春から夏にかけて気温が上がる時
水道局が大量に薬品を水に投与する時など短時間ですが
におうこともありました。
さらに使用年月が長くなるとその活水能力が多少落ちます。
ですからビルでもこの19年間に2度ポンプごとマナウォーターも
交換しています。基本的にはメンテナンスフリーです。
このマナウォーターで水耕栽培や酵素の培養をしたり
水替えしなくてももう13年間も水がきれいな水槽で
鑑賞用魚を飼ったりしました。
なにも問題ないと思っていました。
ところがこの7月突然に目の前に新しい機器が登場します。
それは「量子水」。
もう5年ほど以前に一度お知り合いから
「量子水はどうおもわれますか?」と聞かれたことがあって
その時は
「いいと思いますが、なんせマナウォーターやってますから
おなじようなものかな?」という返事。
ですが今度は機器が目の前に来て試しに使ってみてくださいと。
メッセンンジャーが現れたんです。
それからは驚きの連続です。
・・・つづく