どんな人間の生命のなかにも、
造物主の無限の属性が
与えられているんだよ。
陽光さんさん光りのものがたり~フラットライト昼白色が届きました
大変に長い間お待たせいたしました。
ネット伊路波いちばには掲載されていない
フラットライトがやっと届きました。
デスクライトやダウンライトとして
用いるものです。
それでパソコンの場合にこのフラットライトで
パソコンのブルーライトが減るのだろうかとの
実験を再びしました。
まずフラットライトなしでのパソコンで
いつも見る位置で測ります。
これです。突出ブルーライトが目に刺さります。
脳を焼いているのですね。
森 信三 運命をひらく 365の金言 4 「金の苦労の足りない人」
金の苦労の足りない人
そもそもお金というものは、いわば現実界の事物の
引換券とも申せましょう。
それというのもこの世の中というものは、
詮じつめれば結局人間と人間以外の物から出来ており、
そしてこの人間以外の物の引換券が、つまりこのお金という
ものだとも申せましょう。
随って「金」を軽視するということは、結局は心の甘え
であって、断じて許されないことであります。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 4 「金の苦労の足りない人」” の続きを読む
天風手帳2023から 65
人は誰でも生まれながら、ひとかどの
人間になれるように出来ている。
マナウォーターと水道水に柚子を漬けてみた
左マナウォーター 右水道水 3か月経過の状態。
マナウォーターは澄んでいて水道水は濁っている。
マナウォーターは細かく生きていることがわかる。
森 信三 運命をひらく 365の金言 5 「人生の真のスタート」
人生の真のスタート
諸君らは生まれて20年、今こそここに
志を立てるべき時です。だが諸君!諸君らは、
誓って死後にも生きるような人間になろう、
という大志を立てたことが果たしてあると言えますか。
しかしこのような志が真に確立しない限り、
諸君らは真に深く自分の生命を愛惜するとは
言えないでしょう。何となれば、真の精神は
不滅であり、いかにに凡人といえども、その生涯を
深い真実に生きたなら、必ずやその死後、なんらかの
意味でその余韻を残しているからです。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 5 「人生の真のスタート」” の続きを読む
天風手帳2023から 64
悲しいことや辛いことがあったら、
いつにもまして笑ってごらん、
悲しいこと、辛いことのほうから
逃げていくから。
森 信三 運命をひらく 365の金言 6 「正師を求めよ」
正師を求めよ
根本方向の定まらぬ間は、如何に歩むも
畢竟じて益なし。
しかも人生の根本方向を教うるは、
正師において外になし。
人は真の「正師」に接すれば、生涯歩まずに
いられぬようになるものなり。
それゆえ人はかかる「正師」を、草を分けても探し求むべし。
人生の意義というも、ついにこの一事の外なかるべし。