奇妙な話がある。トランプ前大統領は第45代アメリカ合衆国大統領であった。もし昨年の大統領選挙で勝利していれば、第46代アメリカ合衆国大統領となった。
ところが、ここで奇妙な話がある。
そもそもアメリカは共和国だったが、1871年に共和国ではなくなり、株式会社になった。その時から共和国を止めて、株式会社になったという。それも、英国シティの子会社としてである。そして、その時から、合衆国と名乗り始めたのである。
この時から国旗も変わった。国旗の赤と白の横縞の間に金の縁取り(ステッチ)があるものが株式会社アメリカ合衆国で、そうでなく普通の国旗がアメリカ共和国の国旗であるという。確かによく見ると、トランプはいつも金の縁取りのない国旗と一緒に、写真に収まっている。