スリランカ 3

「もしやあなたは」

版画家 齋藤吾郎さんの作品です。

左が愛知県東栄町の花祭りの榊鬼
右側がスリランカの古都キャンディーのペラヘラ祭の鬼です。

花祭りもペラヘラ祭も踊りや楽器で祝う民衆の祭りです。花祭りはもともとお釈迦さまの生誕を祝う祭りですが、東栄町のそれは神々を降ろし神々を祝い、神々が還るという祭りです。ペラヘラ祭りは今はお釈迦様の歯をメインにしていますが、もともとは神々を祝うまつりです。

スリランカは2500年の歴史を持ち、日本は皇紀2750年の歴史を持っています。ほぼ同じ長さです。スリランカは南方仏教の元の国です。世に言う小乗仏教の発信国なのです。

「天上天下唯我独尊」はすべての人は光り輝いている、尊い生命をいただいているとする、お釈迦様誕生の言葉です。小乗仏教はこの国から、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオスなどに広まっていきました。

お釈迦様が生存中に三度セイロン島(スリランカ)を訪問し、この地が仏教を永遠に守る地となることを予言しています。そのゆえにお釈迦様の死後多くの遺骨がスリランカにもたらされました。写真は前3世紀の仏塔ルワンワリサーヤ仏塔です。お釈迦様の左鎖骨が安置されています。もの凄い振動を感じさせています。

ルワンワリサーヤ仏塔.jpg

紀元前三世紀アショカ王の妹が、お釈迦様悟りの地の一本の菩提樹の枝をもたらし、その枝が見事に育ち仏塔のシンボルとなりました。多くの人たちが絶えず訪れ、民の寄進によって明かりはともり続けています。近くには前1世紀に建造されたこのような仏塔も残っています。これもすべて世界遺産です。

アヌーラダプラ仏塔.jpg

近代になってポルトガルに占領されるまで、この国には多くの王朝が生まれまた滅していきました。ですが、すべての王朝はお釈迦様の教えを守り、仏教を守るという歴史上のこの国の役割を忘れることなく、その王朝以前のすべての仏塔や遺跡を守りながらも、自身のものを近隣に建造していきました。ですからほとんどの遺跡や仏塔が破壊されずに残されたようです。

マディカさんは初めてお会いしてから一貫してその大らかな態度と、何事にも動じない動かない信念のようなものを感じさせていました。その理由がスリランカの歴史そのものにありました。バンダラナイケ空港に降り立ったとき、それまでの異国に感じた違和感が一切なく自然だったことに不思議な感慨を覚えました。そして堂々としたマディカさんが、いっぱい歩いているではありませんか。マディカさんはこの国そのものだったようです。

私たちの国、大和日本はどうでしょうか。