岐阜 Iさん:竹炭焼 種田さんの決意
支援していきたい。熊ちゃんと同じ考え方
ひたむきなので協力したい。
茨木 Aさん:TAP 取手 アートプロジェクト
東京芸術大学のキャンパス。芸農生活。
団地に絵、駅ビルを無料開放してハンモック
勉強施設、食を芸大が作って提供。
コロナで下火になった。団地に無料で電気を
使わないで泊まる宿泊ホテル。
“陽光さんさん 光のものがたり その13” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
岐阜 Iさん:竹炭焼 種田さんの決意
支援していきたい。熊ちゃんと同じ考え方
ひたむきなので協力したい。
茨木 Aさん:TAP 取手 アートプロジェクト
東京芸術大学のキャンパス。芸農生活。
団地に絵、駅ビルを無料開放してハンモック
勉強施設、食を芸大が作って提供。
コロナで下火になった。団地に無料で電気を
使わないで泊まる宿泊ホテル。
“陽光さんさん 光のものがたり その13” の続きを読む
11月19日に「協業と共創」について
久しぶりにお話させていただきました。
ほぼ「ありがとう村」以来のお話になりました。
そのきっかけはなにかと申しますと、
もちろん照明の「明王」を知ったこと。
出会ってしまった「明王」とグリーン
ユーティリティーの森様から多くの気づきと共に
自らが歩む道の前途が明らかになったのです。
“陽光さんさん 光のものがたり その後 ” の続きを読む
山梨のK様からのおたより。
先日、明王を付けた
Mさんの感想です
本人から頂いた文章です
そのまま転送します
本人からは了解しています、お役に立てば
中学生の男の子が穏やかになったように感じます。
明王取り付け以前は、不貞腐れた受け応えなどありましたが、にこやかに話す時間が多くなりました。
“陽光さんさん 光のものがたり~「子どもさんの変化と猫ちゃんの蘇生」” の続きを読む
昨日令和5年10月20日、米沢から「ヒモトレ」元祖の
小関勲様がおいでになり、講演がありました。
その場に伊路波村から4名の方々の参加がありました。
その中のお一人の女性S様がお話してくださいました。
「あの、うちの犬全然立てなくてずっと横に
なりっぱなしで。鍼灸に通ってましたが良くならなくて。。
それが明王を付けて一か月で、立って、今は普通に
歩き回っているんです。
明王って凄いですね。」
またしても動物のお話ですが、それでもとても
嬉しい話題ですね。
この日の「ヒモトレ健康法」も技として素晴らしく、
このお話は来る29日(日)の伊路波いちばミーティングで
公開させていただきます。体感していただきます。
お楽しみに。
明王の効果について、使用者の方から
是非皆さんとシュアしてくださいとの
お言葉を賜った同志Sさんからの御報告です。
同業者であるヘアーサロンの
ご夫妻を森社長の説明会にお誘いしたところ、光と健康、特に認知症の怖さに、とても共感されました。
お店のお客様で、豊かで仲睦まじい御夫婦がいましたが、奥様が認知症に。旦那様は困窮し、奥様を殺して、自殺をはかったことが‥。
森さんの語るお話は、他人事ではなくて、身近なことと、すぐ理解されました。
店中の、かえたばかりのLEDを、総がえ。
さらに上の住居も全て。
4階分丸ごと明王に。
“陽光さんさん 光のものがたり~「明王は痴呆とキレと食事に効果?」 Oさんより” の続きを読む
以前フィリップ社のデスクライトで太陽光比の
演色性(15色の太陽光比)が98%と聞き
購入して実験しました。
これです。
それで演色性を測りましたら、確かに98%です。
それではと色のバランスを測定しましたら
やはり突出ブルーライトは消せていません。
先日目が少し弱い娘さんのためにナサの研究による
デスクライトをずっと使用して見えるKさんが会社にみえました。
ジェントライトという名前です。
実物がなかったのですが、やはり演色性は太陽比率
98%の触れ込みです。突出ブルーライトもカタログには
緩やかとうたってあります。
もし本当にそうでしたら教えてほしいくらいなのですが
現物が手元になく残念です。
ですからKさんに測定器をお貸しし、家庭で
実際に測っていただいて結果を教えてくださいと
お願いいたしました。
翌日さっそく測定結果が送られてきました。
結果にちょっとドキドキでしたが、やはり明王は
世界初のままでした。
ご報告です。
森代表からの事例報告の中にあったお話です。
名古屋市緑区にある児童養護施設でのこと、
職員さんたちが健康LEDのことを知り、
自分たちでお金を出し合って施設の照明を
変えようと相談しました。
名古屋市の建物ですので交換するにも許可が必要です。
名古屋市の関係機関に出向き相談しました。
最初は渋っていたお相手でしたが、少しお時間
下さいとなりました。
後日連絡があり、すべて名古屋市の負担で
交換が可能となりました。
その後まもなくたってから、驚くべきことが
起きました。
日ごろは反抗的で朝も遅く起きてきたりしていた
女子が、ある朝・・・
「おはようございます!」と元気に挨拶を
しながら起きてきました。
ご参加希望の方はライン、メール、SMSなどで
山田までご連絡ください。
一部のみ一部二部通しかをお知らせください。
おってご連絡申し上げます。
10月20日がお申込み締切りとなります。
ESP推進事業 会員の方はGUさん本部へ
お申し込みください。