秋が来ました。
水に入るには少し冷たそうですが、今日は午後から高気温ですので、80Lのポンプですが60Lのものと比べて出力が弱かった原因を突きとめるべくプールに入りました。
やはりホースが途中でおもりのせいか折れていました。おもりをはずしましたら、上の絵のように勢いが復活しました。そしてほぼ無風の午後でしたが、プール全体に波の干渉が起きていて、コレまで以上にいい感じです。プールの底も再び見えるようになって来ました。
さまざまな情報をお届けしています。
秋が来ました。
水に入るには少し冷たそうですが、今日は午後から高気温ですので、80Lのポンプですが60Lのものと比べて出力が弱かった原因を突きとめるべくプールに入りました。
やはりホースが途中でおもりのせいか折れていました。おもりをはずしましたら、上の絵のように勢いが復活しました。そしてほぼ無風の午後でしたが、プール全体に波の干渉が起きていて、コレまで以上にいい感じです。プールの底も再び見えるようになって来ました。
先回の小松菜は4回の収穫で少しずつ葉がかたくなり、葉が少し弱ってきましたので、9月11日に秋まきで再出発しました。38日目で虫もいず、順調に収穫です。
一週ごとにアグア+小松菜生体の液肥をしました。
神社の方が増設された80L二台のエアーポンプの空気をぶつけてその先にバンブーをつけました。
神社の池は100日を迎えています。
臭いのほうはすぐといってよいほどバンブーシステムで取れています。池の透明度については、泥とのふれあいでなかなかあがるとまではいえていません。
そんなことで神社の方がポンプを自主的に追加されました。80Lのポンプが二台です。空気をお互いにぶつけた状態で散気管に直接つながれているのでしょうか、勢いはとてもあって、頼もしいです。
この画像が作動している状況です。
少し息をしているような感じがします。
しばらく観察の継続です。
ピッコロのいろいろやキューブ各種の実用の結果報告があります。比較があって興味深いです。
テネモスのお店ブログから執筆者のSさんの体験です。
以前Eさんから、完全に密閉した大豆の液肥の中にうじが1匹みつかったと言われました。それは完全に密閉だからうじが入る余地はないです。だから液肥は液肥でありうじでもあるようです。 “ピッコロで米に虫がわかなくなった” の続きを読む
火傷は実験できませんから、火傷をしてしまった時にビダクリームの凄さを確認し確信するしかありません。
生活の中でおきてしまう火傷や擦り傷切り傷ですが、その特効薬がビダクリームで飯島さんの贈り物といえるでしょう。 “ビダクリームの凄さ ヤケド” の続きを読む