再録 随想 伊路波村から65~古代からのささやき

2006年6月6日以来 時計が止まってしまったかのような時間をすごした気がする。

この7年の間にしかし 世の中は物凄い変化をしている。

恐慌とも呼べるような今という時間にも 次々とたくさんのご縁をいただいた。昨日は 三重県で牧場を営む Mさんのメールに共通する意識を感じさせていただいた。

マナ・ウオーターを水道に着けて以来、毎日の洗濯が、愉しい日課となりました。子どもの頃には、台所はみがき砂、風呂や洗濯は固形石鹸でしたが、それでも、「水だけ」ということはなく、六十歳になって初めて「水だけ」の体験をしたのですから、それはそれは愉しいのです。

正確に言えば、それは愉しいというだけではなく、「嬉しい」のです。
“再録 随想 伊路波村から65~古代からのささやき” の続きを読む

2415「カバールDS東京五輪は開催されたのか?」2021.8.5 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/08/2415ds202185.html

今回は「地球の中心で愛を叫ぶ」さんの2021年8月3日の記事を紹介します。

https://ameblo.jp/riyanmichaki/entry-12690158305.html

「カバールDS東京五輪は開催されたのか?」

“2415「カバールDS東京五輪は開催されたのか?」2021.8.5 自分で自分を自分するから” の続きを読む

「奇妙な戦争」の主戦場 奥之院通信 R3 8/5

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-652.html

今回の「奇妙な戦争」で、多くの子供たちが救出され、ディープステートの要人たちが次々に処分されているが、これらは戦争の一部である。しかし、メインの戦場は何と言っても、現在世界を恐怖に陥れ、ワクチンと称して怪しげな注射を、世界中の人間に打たせようとしていることである。しかも、これをなんと義務化することによって、いつでも大量虐殺が可能なように、政治制度や経済体制を整えつつある。今のところ、この主戦場では、奥の院・ディープステート(DSら)が破竹の勢いで勝ち進んでいる。
“「奇妙な戦争」の主戦場 奥之院通信 R3 8/5” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から67~エルトゥールル号の遭難 ~生命の光から

和歌山県の南端に大島がある。
その島の東には灯台がある。
石造りでは日本でいちばん古い。
明治三年(1870年)にできた樫野崎灯台。
今も断崖の上に立っている。

びゅわーんびゅわーん、猛烈な風が灯台を打つ。
どどどーんどどどーん、波が激しく断崖を打つ。

台風が大島を襲った。明治二十三年九月十六日の夜であった。

“再録 随想 伊路波村から67~エルトゥールル号の遭難 ~生命の光から” の続きを読む

2414「大事なものは見えない」2021.8.4  自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/08/2414202184.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年08月01日「大事なものは見えない」と2020年11月11日「運がいい人」の2つの記事を紹介します。

「大事なものは見えない」

今日は「大事なものは見えない」ということで、

渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」からご紹介します。
“2414「大事なものは見えない」2021.8.4  自分で自分を自分するから” の続きを読む

「脅すわけではないが、ちょっと気味が悪い」 奥之院通信 R3 8/4

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-651.html

今、中華人民共和国(中共)全土で大洪水が起き、多くの人が死に、建物はもちろん、あらゆるものが壊され、流されている。しかし中共政府も、日本のメディアも何も言わない。全てデマで作り話としている。本当にそうなのだろうか。インターネット上では、動画がどんどん出てきている。豪雨が続き、無数にあるダムの水位は上がってきており、そのいくつかは決壊し、下流では大洪水が発生しており、どうもこれは事実のようである。
“「脅すわけではないが、ちょっと気味が悪い」 奥之院通信 R3 8/4” の続きを読む