再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その11~生かされている実感

「生かされている実感」

大石邦子 エッセイスト

 私の身体が萎えたまま一生回復しない
ことを百も承知している父は、同じ言葉を
繰り返す以外に、私への愛情を表現する
方法を知らなかったのでしょう。
あとで聞くと、父は帰りには必ず看護婦詰所
(当時は”看護婦”でした)に寄り「お願いします」
「頼みます」と、これも同じことを繰り返して、
何度も頭を下げたそうです。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その11~生かされている実感” の続きを読む

2836「健康になりたかったら」2022.10.1 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/10/28362022101.html

今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年09月23日「健康になりたかったら」 と2022年09月24日「「ありがとう」って言えばいいんだよ!」の2つの記事を紹介します。

「健康になりたかったら」

“2836「健康になりたかったら」2022.10.1 自分で自分を自分するから” の続きを読む

2835「龍と宇宙人」2022.9.30 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/09/28352022930.html

今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年09月22日の記事を紹介します。

「龍と宇宙人」

今日は閑話休題。

少し不思議系のファンタジックなお話を書きたいと思います。

龍と宇宙人のお話です。
“2835「龍と宇宙人」2022.9.30 自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その10~教員の仕事は教壇に立って・・・

「教員の仕事は教壇に立って教えることだ」

坂田道信 ハガキ道伝導者

 徳永康起先生は熊本県の歴史始まって以来、
初めて三十代の若さで小学校の校長に
なられた方でしたが、初めて「教員の仕事は
教壇に立って教えることだ」と五年で校長を
降り、自ら志願して一教員に戻った人でした。
だからどの学校に行っても校長に煙たがられたと
思われますね。自分より実力が上なものだから。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その10~教員の仕事は教壇に立って・・・” の続きを読む

再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その9~繁栄の法則

「繁栄の法則」

北川八郎 陶芸家

 物事を肯定的に捉えた上で、物事の繁栄の
ためにまず大切なのは「喜びを与えること」と
「感謝する」ことです。

 熊本地方の方言に「モチ投ぐる(投げる)」と
あります。誰かにモチをあげると、あんこの入った
団子になって返ってくる、つまり人に善意と好意を
与え続けていると、それ以上のものになって自分に
返ってくるという普遍の法則が働いています。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その9~繁栄の法則” の続きを読む