レタスの水耕実験3~はじめての収穫

4月30日の種まきから38日ではじめての収穫となりました。5月2日の写真と比較してみると、1週間でだいぶん大きくなりました。前回、ライトを高くしましたら、葉っぱが上に伸びていきました。芽のころはなかなか大きくならず、だいじょうぶかいなと心配していましたが、本葉が出てから早く育つのがレタスのようです。

上の段(電球色LED:暖色系)
2017-05-08 11.24.53.jpg

2017-05-08 11.25.01.jpg

2017-05-08 11.25.30.jpg “レタスの水耕実験3~はじめての収穫” の続きを読む

春蒔き小松菜 間引き

土のある場合は土で、ない場合は水耕でどうしたら野菜を育てることができるのかの実験を継続中です。そしてもちろん薬を使わないで、虫もこないようにどうしたらできるのか、また化学的な肥料もなしでできるのかなどが課題の実験です。小松菜は光熱菌による土や光熱菌肥料(粉体)とかアグアによる液肥や作りたい野菜の生体による肥料を試しています。今回は上の野菜の生体による液肥(アグアプラス)を使用し、先回夏に虫が一杯になった状況を回避できるかどうかの実験です。春蒔きの小松菜の第一回目の間引きの様子です。ちょうど種まきから一週間がたちました。

春まき一週間間引き.jpg