何をおいいても満足と感謝だ。
嘘でもいいから満足と感謝だ。
何事にも感謝し、
何事にも喜ぶ気持ちになってごらん。
店長のゆるゆる日記 「お花摘み」
森 信三 運命をひらく 365の金言 19 「個性発揮の道」
個性発揮の道
われわれ人間がその個性を発揮するには、
いついかなる時代にあっても、結局は
各自の職業を通してするほかなく、それは
いわば永遠の真理であって、人は職業以外の
道によって、その個性を発揮するということは、
ほとんど不可能に近いとさえいえるほどであります。
天風手帳2023から 46
人生はどこまでも生かされる
人生であっちゃいけない。
生きる人生でなきゃいけない。
森 信三 運命をひらく 365の金言 20 「天地は最上の書籍」
天地は最上の書籍
天地は最上の書籍である。
それは人間の書いた如何なる書物よりも
勝れている。
学者の中にも、天地を読もうとする学者と、
書物を読もうとする学者とがある。
そして、天地を読む学者のみが真の
学者であり、かかる学者にして、初めて
書物を書く資格がある。
書物だけを読む学者の書いた本は、
読めたものではない。
諸君らの勉強も、ここに心せねばならぬ。
常に天地を読む人の書物を読むのでなければ、
本を読んでも大した効はない。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 20 「天地は最上の書籍」” の続きを読む
天風手帳2023から 45
自分自身を磨かないかぎり、
本当に偉くはならない、
環境や境遇が人を偉くしたり、
幸福にしたりすることはないんだから。
森 信三 運命をひらく 365の金言 21 「拙速主義」
拙速主義
大切なことは、一度着手した仕事は
一気呵成にやってのけるということです。
同時にまたそのためには、最初から最上の
出来映えを、という欲を出さないと
いうことです。
すなわち、仕上げはまず八十点級という
つもりで、とにかく一気に仕上げることが
大切です。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 21 「拙速主義」” の続きを読む
天風手帳2023から 44
あなた方の思い方や考え方というものが、
現在あるがごときあなた方にしている。