まるえいさんを訪ねて 平成28年6月4日~5日

6月4日のテネモスミーティングのあと希望者の20名が伊良湖の「まるえい」さんを訪問しました。

テネモス式アルミ風力発電機、浄化槽の浄化状況、マナシステムによる金魚水槽、アグア練りこみの壁土、エアドリームの拡張版、好熱菌利用の農業、目前にそびえる国定公園の宮山、おいしい朝食。

そして何よりおかみさんの小鳥のような声と自由さ。陰で支える息子さん娘さんおばあちゃんの意識。きれいな空間と時間をいただきました。ありがとうございました。

テネモス式アルミ風力発電機まるえい風力.jpg “まるえいさんを訪ねて 平成28年6月4日~5日” の続きを読む

テネモスミーティング名古屋 6月4日

6月のミーティングがありました。埼玉、北九州、京都、福井、岐阜、三重、長野、そして名古屋在住の方たち。県外の方が数の上で上回りました。ご縁のなつかしい出逢いは細かな振動を呼んでいます。

(皆さんのお話から)

☆肉体とはなにか、人間とは何かを語った飯島さん。「出したものが返る」瞑想は呼吸集中、「今」の集中。今が無限、無限意識の認識。「全我」の我、「個我」を消す。戻る場所の確認をしておくこと。それは無限のこと。一人ひとりが実践し、理解した分のみ持って帰れる。自分が変化点で周囲が変化していく。目前の浄化は意識の浄化の結果です。 “テネモスミーティング名古屋 6月4日” の続きを読む

アグアVH100豆乳ヨーグルト 2ccで

アグアVH100の量を減らしても豆乳ヨーグルトができるかどうかの実験です。

豆乳500cc アグアVH100を1cc(一滴が0.1ccなので10滴)

もしやを考えて500ccと1ccで実行しました。温度28℃ 24時間でできました。すこしゆるいですが十分です。やや酸味がありますが、やはりまろやかでおいしです。1リットルなら2ccでいけそうです。

アグアVH100tounyuu.jpg

それにしてもヨーグルティアの容器が乳酸菌の影響で一部ざらざらになってきました。プラスティックさえ変化させるおそるべきエネルギーです。

岩魚216日目  好熱菌由来の液肥をスプレー

今朝は水温18.8度で肌寒いくらいです。そのおかげさまで岩魚さんは元気で、よく食事します。さてビニールハウスの内側と外側にスプレーすれば気温を22~23℃に保つことが可能と言う好熱菌由来の液肥であるものを岩魚の水槽と湧水部のバケツの両方にたっぷりスプレーしてみました。これからくるであろう気温水温上昇に効果があるでしょうか。

若葉2号 スプレー.jpg

糖蜜10倍 24日

実験開始後9日でORPがプラス70から-472までに下がった糖蜜液状微生物増殖実験の今日24日目はORP+79でペーハー4.1です。ボリビアの糖蜜は精製前なので活発な微生物増殖が続いています。

岩魚215日目 7ヶ月生存

ついに岩魚が5月もクリアーし6月に入っています。215日目となりました。気温27℃ 水温21度です。今日は比較的水温が低くて、岩魚たちはえさを以前のように勢いよくとはいきませんが、食べています。

いよいよ毎日が水温23℃超えとなる6月を迎えています。ここ数日の高水温で岩魚さんたちは相当まいっているのか、えさの食いが極端に落ちていました。そのせいでエサの残りかすや高水温で水が濁っていましたので10倍糖蜜とアグアDを混ぜたものを200ccほど前日に投与しましたら、相当に水が浄化されていました。

この後、水温が22℃~23℃を保つと言われる好熱菌由来の若葉2号(液肥)とのご縁が、岩魚の救いとなるのかまったく興味深いです。