赤池の水の実験さまざま

赤池の水を40リットル汲んできました。色々の実験をしました。アグア、サンゴ、糖蜜を入れて放置しました。

赤池アグア糖蜜サンゴ.jpg

沈殿により三日間で澄んできましたが、これでは赤い色はとれません。同時にマナエアーシステムでやはり二日間連続運転しましたが、変化がほとんどありませんでした。

次には電圧振動による実験です。
20Vの電圧をかけて二日間で澄んできました。ペーハー7.9の原水がペーハー7.3と中性に近づきました。

始まり

赤池電圧始まり.jpg

一日目

赤池電圧1日.jpg

二日目

赤池電圧2日.jpg

やはり沈殿しますが、他の自然沈殿と異なってキメが細かい沈殿物です。

最後はマナウオーターシステムです。エアーシステムをかけながら、湧水しているような環境をつくりながらの実験です。

最初

赤池始まり.jpg

4時間後です。

赤池4時間.jpg

そして一日後です。

赤池1日.jpg

一日で相当に澄んできました。沈殿物もなく、サンゴでの湧水部の鉄分も大きな変容を遂げていました。ペーハーは7.9から8.2となりアルカリ化しました。この結果を受けて、まず湧水部の石を大磯の石で行い、とりあえずマナシステムのみで試行する予定です。

神社池活水 二日目

始まりの日のポンプアップされた水溜めの写真です。何か神水のような感を受けます。南神池が池の名です。

始まり溜め.jpg

二日目の緋鯉です。
光がきれいです。

二日目鯉.jpg

遠めにも緋鯉がきれいに見えるようになりました。

鯉遠目.jpg

庭のお掃除をされる女性がお声掛けくださいました。
「水がきれいになりましたね。」
さらに
「水がきれいだと気持ちがいいですね。」
「そうですね人間の心もきれいになりますね。」
「そうですね。」
こんな午前の行きすがりの短い会話でした。

海老73日目 水流を復元

6月30日、相次いで海老は昇天し、現在5尾となっています。湧水バケツからの水の出が少ないために、吸引エネルギーが不足し酸欠になったと考えられます。すだれの糸が詰まって水流が弱ったポンプを改めて掃除し、底からではなく水の半ばの壁にポンプを取り付けて水流を復元しました。

海老1606301.jpg

湧水部の状態も一変しています。

海老1606302.jpg

海老は酸欠に弱く、繊細なものと感じます。
73日がたちました。

現場での実践の広がり

吸引と放出の自然真理法則の実践は実験段階を超えて現場での証明に移ったようです。池の浄化がまことに小さなシステムで進んだことで吸引力の証明となりました。

今度はより難解な現場へと誘導されました。赤い池です。

鉄分の多い水が地下から湧き上がる小さな池。赤いというか、赤くて土っぽい鉄の感じです。鉄分の多い水が空気に触れて赤くなります。臭いがあると言うことではなくてただ鉄分が多く、生体はざりがにくらいと聞きました。この池の赤さをなんとかならないかの相談です。さて。

赤池1.jpg

赤池2.jpg

回答することでの学び  VH100 問答から

ヤフー店さんからの方でアグアVH100のことでご質問がありました。

水を活性化し、無毒化できるようですが、例えば、排水のできない場所に必要量たらすと、ボウフラがわかなくなるといったことはあり得ますか。活性化し、高エネルギーとなることで、ボウフラがわかないということがあるのかもしれないと期待し、伺わせて頂きました。お手数ですが、よろしくご回答願います。
“回答することでの学び  VH100 問答から” の続きを読む

汚染は酸欠状態 プール活水始まり

汚れた状態は酸欠状態。痛いのも酸欠状態。だから痛いところをさすってあげると、「痛いの痛いの飛んでけ~~」でエネルギーが吸引されて、酸欠を免れ痛くなくなる。汚れた床をほうきや掃除機でチリを除くと床はエネルギーを吸引されて、光り出す。光はエネルギー充足状態。もしそのあとぬれ雑巾で拭けば、次元の違うエネルギー充足状態となって、床はピカピカになります。 “汚染は酸欠状態 プール活水始まり” の続きを読む