奥の院通信から R3 1/12 「あるノーベル化学賞受賞者の死」

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-814.html

 アメリカのノーベル化学賞受賞者キャリー・バンクス・マリスが3年前の2019年8月に肺炎で亡くなった。彼は今からおよそ30年前の1993年、49歳で、DNA化学での手法開発に貢献したとしてノーベル賞を受賞した。DNA化学での手法開発とは分かりにくいが、今大問題になっているPCR法を発明して、PCR検査を開発したと言うことである。
“奥の院通信から R3 1/12 「あるノーベル化学賞受賞者の死」” の続きを読む

2575「今日という日」2022.1.12 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/01/25752022112.html

 今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2022年01月07日の記事を紹介します。

「今日という日」

元旦に書いた記事は人気が高く「実践始めました」・・・と言う人が沢山いらっしゃいます。

是非、無理せず続けられて

今年の終わりには、
“2575「今日という日」2022.1.12 自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 奇跡の道 その93~夢を見ることの終わりは恐れの終わり・・・

「夢を見ることの終わりは恐れの終わりであり、
愛は一度も夢の世界の中に存在したことはない」

この奇跡の道への投稿が93回にもなることに
自分でも驚いています。
ただ書かねばという力が書かせている感じです。

「奇跡」についての自己学習の御本からの言葉を
自分の夢の世界に照らして言葉が溢れます。

書かせていただいている内容はあまりに単純で、
このように単純なことをいかにもクドクドと(笑)
綴ることに何か不思議な感があります。

分離(自我)か 一つ(融合)か
そして
この世界は夢(幻想)か 実相かだけですから。
“再録 奇跡の道 その93~夢を見ることの終わりは恐れの終わり・・・” の続きを読む

奥の院通信から R3 1/11 「ワクチン接種義務化へ驀」

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-813.html

 会合は開いてもいいが、参加者にはワクチンを接種済みである人に限る、と言う例が増えてきている。勿論、その前に、参加者はマスクをすることが義務づけられる。食事する場所は4人以下にし、席を離すとか、面倒なことを実施させられている。飲食を業としている人は、これを守らないと商売できないとなれば、何だか訳の分からないお達しでも、仕方なく従うしかない。
  “奥の院通信から R3 1/11 「ワクチン接種義務化へ驀」” の続きを読む