ビダせっけんと熊ちゃんの笹の炭の合作

熊ちゃんの笹の炭の浄化能力とケイ素と
テネモスさんのビダせっけんを合作できないか、
この数か月にわたって、さまざまな試行を
繰り返しました。

その結果、ビダせっけんのしっとりタイプと
笹の炭との融合のものが上梓されることに
なりました。

なめらかさが増し、匂いも素的になりました。

プロのかたにも実験中から何度も試していただいて、
とても満足していただけるせっけんとなっています。

みなさまのお役にたちますようにと
願っています。

再録 奇跡の道 その119~神の平安とは何か

「神の平安とは何か」

神の平安は、まず、一つのことによって
認識されるようです。

それは、これまでのすべての体験とは
あらゆる点において全く違うと認識されますね。

「それ以前に起ったことは何一つ、心に喚起されることはない。
過去はただ消え去り、その代わりに永遠の静けさがある」
“再録 奇跡の道 その119~神の平安とは何か” の続きを読む

森信三先生の言葉 26~真の叡智とは、自己を打ち越えた・・・

 真の叡智とは、自己を打ち越えた深みから射してくる光であって、私たちはこの光に照らされない限り、自分の真の姿を知り得ないのであります。そうしてかような反省知、自覚知を深めていくことによってわれわれは、万有の間における自己の真の位置を知り、そこに自らの行くべき大道を見出すことができるのであります。
 かくしてわれわれ人間が、天地宇宙の間に生まれ出た一微小存在としての人間の道は、このように、天地を背景として初めて真に明らかとなるのであり、さらには天地の大道と合するに至って、初めて真の落ち着きを得るわけであります。

                                            〇

 人間は自ら気付き、自ら克服した事柄のみが、自己を形づくる支柱となるのです。単に受け身的に聞いたことは、壁土ほどの価値もありません。

                                            〇

 自分が躬をもって処理し、解決したことのみが、真に自分の力となる。そしてかような事柄と事柄との間に、内面的な脈略のあることが分かり出したとき、そこに人格的統一もできるというものです。

                                            〇

 死後にも、その人の精神が生きて、人々を動かすようでなければなりません。それには、生きている間、おもいきり自己に徹して生きる外ないでしょう。

                                        

2547「動物と人間の関わり」2021.12.15  自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/12/254720211215.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年12月09日の記事を紹介します。

「動物と人間の関わり」

今日は、犬や猫など動物と人間との関わりについてです。

下記の映像で6歳の神様(山幸彦)トキ君がお話しています。

動物のお話は、3分20秒くらいからです。

この中でこんなお話がありました。(一部補足含む)

“2547「動物と人間の関わり」2021.12.15  自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 奇跡の道 その120~癒しにおける、言葉の役割は何か

「癒しにおける、言葉の役割は何か」

厳密には、言葉は癒しにおいてまったく何の役割も果たさない。

言葉というものは、分離した心が自らを
分離の幻想の中にとどめておくために
作り出したものだからですね。

衷心(こころ)の祈りは実際には具象的な
ものごとを求めているわけではないようです。
“再録 奇跡の道 その120~癒しにおける、言葉の役割は何か” の続きを読む