
広島 坂田様からのおたより

さまざまな情報をお届けしています。
今のところのさまざまな有効物のご紹介です。
IN DEEPから
(緑茶) 療薬として有望なクロロキン等より
「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートのほうが
新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」ことが…
(2020年4月3日)
(松葉) ヒトヘルペスウイルス再活性化の嵐で
日本の将来的な社会像が見えにくくなる中、スーパーフード「松」について
(2021年9月9日)
(海藻) 1918年のスペインかぜで
日本の致死率が著しく低かった理由を探っているうちに突き当たった
「抗ウイルス策あるいはサイトカインストーム防御策」。
それは海藻とフコイダンに (2020年2月16日)
(NAC) 戦争で生き残るために :
今後ワクチンを接種しなければならない場合に、あるいは
すでに接種した後の総力戦としての具体的なサバイバル手段を考える
(2021年8月11日)
(ビタミンD) コロナ患者の大多数がビタミンD欠乏症であることがわかっている中、
「サプリメントの服用や日光だけではビタミンDの健康作用はなく」
特定の「腸内細菌の存在」が必要であることが判明
(2020年12月2日)
上に挙げたようなものは、コロナということだはなくとも、
全般的に感染症に有効なものが多いと思いますが、・・略
いずれにしても太陽を浴び
(夏一日15分間 冬一日90分間)
自身の腸内環境を整えることが大切ですね。
8年過ぎた玄米までは一晩のバンブーで
蘇りました。
今年で9年になる玄米は蘇りが遅くなりました。
8年経過の玄米は、一晩のバンブーで蘇り、
9年物は二晩のバンブーが必要とわかりました。
一晩ではお米から泡のようなものが出てこず、
二晩ではこのようになりました。
“9年後の玄米” の続きを読む
どんな些細なことでも感謝を先にして
喜びで迎えたなら、黄金花咲く爛漫たる
喜びの世界になる。
皆さま、こんにちは。テネモスネット釘本です。
1.発酵とは
発酵という言葉を聞くと、農業の堆肥(たいひ)のイメージが強いと思いますが、堆肥作りだけが発酵ではありません。発酵とは生命である空(くう)を呼び込んで物質を作り出す仕組みです。発酵とは宇宙の物質すべてのことを示します。発酵なくして物質界は存在しません。 “テネモス通信 VOL.29” の続きを読む
使用していないプールですが、プールに
水を張っていないと防水が切れることもあって
ずっと水が張ってありました。
五年ほど前そのプールの水を
活性化したいと実験を申し出ました。
“S中学校のプール 5年” の続きを読む
自分が心配、怖れたりしている時、
「いや、これは俺の心の本当の思い方、
考え方じゃない」と気付きなさい。