テネモス式アルミ風力発電機 動作実験

4月15日(水)、アルミで出来た風力発電機の動作実験を再び名古屋港の埠頭で行いました。風を受ける面積はおよそ140センチ角です。岸壁からの波は結構あります。風速は最大で5.5Mでした。

風1504174.jpg

風1504171.jpg

こんなかたちです。羽と本体はアルミです。一部枝の部分はステンレスです。

風1504173.jpg 風力

発電機からの電気は交流ですので、それをブリッジダイオードで直流に変換して測定しました。 25V~最大50Vでした。

風1504172.jpg

その電気をコントローラー(電圧を調整して蓄電器に貯める)を通してからバッテリーに蓄電します。

風1504175.jpg

30分間貯めましたら、0.15V上昇しました。12Vのバッテリーで電流は0.2A~0.6Aでした。翌朝バッテリーの電圧を測りましたら、元に戻っていました。バッテリーへの蓄電は難しいです。さまざまな環境とバッテリーの状態が影響します。またコントローラーやインバーターはかなり電気をロスすることがわかりました。低電圧(12V~24V)直流仕様のLEDでの負荷実験とかバッテリーの減少実験とかが次の課題です。

無負荷での風力発電の回転の様子(風速5m付近)