事務所でお客様と歓談中に、別のお客様が
突然にお顔を出されました。
それで歓談中でしたので、その方は
少し引き気味ながら、
「すぐ済みますので」とおっしゃって、
およそ20日ほど前から試されてみえる
「竹のささやき」(ケイ素入り笹の葉3ミクロンの炭)の
感想を手短に話されました。
“竹のささやきの感想が・・・” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
事務所でお客様と歓談中に、別のお客様が
突然にお顔を出されました。
それで歓談中でしたので、その方は
少し引き気味ながら、
「すぐ済みますので」とおっしゃって、
およそ20日ほど前から試されてみえる
「竹のささやき」(ケイ素入り笹の葉3ミクロンの炭)の
感想を手短に話されました。
“竹のささやきの感想が・・・” の続きを読む
「あずさからのメッセージ」
是松いづみ 福岡市立百道浜小学校特別支援学級教諭
梓が生まれたのは平成六年のことです。
私たち夫婦はもともと障がい児施設でボランティアを
していたことから、わが子がダウン症であるという
現実もわりに早く受け止めることができました。
“致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その5~あずさからのメッセージ” の続きを読む
http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/23152021428.html
今回は「シャンティ・フーラ」さんの2021年4月21日の記事を2つ、そこで紹介している2020年10月16日の記事を紹介します。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/
・「グレートリセット」の推進派が、ワクチン・パスポートを使って、何をしようとしているのか ~これは自由主義社会の終わりです 2021/04/21 竹下雅敏氏からの情報です。
「グレートリセット」の推進派が、ワクチン・パスポートを使って、何をしようとしているのかを説明しているツイートです。
“2315「パスポート」2021.4.28 自分で自分を自分するから” の続きを読む
https://okunoin.fc2.net/blog-entry-552.html
目下、怪しげな戦争が続いている。いつ誰が始めたか全く分からない、目には見えない戦争である。目に見える戦争らしき現象は、怪しげな流行病とそれに対する対処騒動である。毎日、感染者数というものが、しつこくメディアで流されるので、不安が煽られている。
「一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数」
藤原正彦 数学者
まずは母国語である国語を、強制的でも
画一的でもしっかりと叩き込むこと。
漢字を覚えさせることです。
小学校の英語、パソコン教育は直ちにやめないと
いけませんね。小学校から英語なんてやっていたら、
日本から真の国際人がいなくなります。
国家的損失です。
“致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その6~一に国語、二に国語・・” の続きを読む
http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/23142021427.html
今回は「いっぷからのありがとう」さんの2021年04月20日「神さまを味方に」と2021年04月19日「小欲知足」の記事を紹介します。
神さまを味方に
今日のテーマは「神さまを味方にする」ということで、
小林正観さんのお話をご紹介します。
<引用開始> 引用元
「戦艦大和の上官がくれた命」
八杉康夫 戦艦大和語り部
「総員、最上甲板へ」との命令が出ました。
軍には「逃げる」という言葉はありませんが、
これが事実上「逃げろ」と言う意味です。
すでに大和は五十度ほど傾いていましたが、
この時初めて、「大和は沈没するのか」と
思いました。それまでは本当に「不沈戦艦」だと
思っていたのです。
“致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その7~戦艦大和の上官がくれた命” の続きを読む