再録 奇跡の道 その111~犠牲の真の意味はなにか

「犠牲の真の意味はなにか」

真理においては「犠牲」という言葉自体は
まったく無意味ですね。
それは一つのレッスン、そして幻想でしょうか。

実相においては学ぶべきことはひとつもない。

この世界が与えることのできるものは何もない
という事実を悟り、受け入れるには、多大な学びを
必要とするようですね。

そしてこの世界が定義する犠牲で、肉体に関連
しないものは皆無でしょうか。
“再録 奇跡の道 その111~犠牲の真の意味はなにか” の続きを読む

森信三先生の言葉 17~人間は、現在自分の受けつつある不幸を、・・・

 人間は、現在自分の受けつつある不幸を、単に自分一人が嘗めさせられていると考えるか、それともこうした不幸によって、自分の甘え心を取り去るために神の深い計らいが働いていると気づくかにより、その人の一生にとって、実に大きな別れ目になると思うのであります。同時にまた人間は、現在自分の受けつつある不幸が、じつは神の深い御心だということが分かり出しますと、これまで自分ひとりが不幸に嘆き悲しんでいると考えていたのに、この広い世間には、自分と同様の悲しみを抱いている人や、さらにはより深い悲しみを持っている人の少なくないことが、次第に見えてくるのであります。

                                            〇

 
人間の心の清らかさは、それが深まってきますと、ある意味では「報いを求めぬ心」ともなるようです。ところでこの「報いを求めぬ心」ということは、コトバで申せばただの一口ですみますが、なかなか至難なことであります。ではこの「報いを求めぬ」境涯に到るには、一体どうしたらよいかと申しますと、一つの方法は、全く人の知らない処で、なるべく多く善根を積む工夫をするということでしょう。

2556「青空ひろば」2021.12.24 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/12/255620211224.html

 今回は立花大敬さんの大敬ワンディー・メッセージ「青空ひろば」の最新の記事を紹介します。

525 2021.12.10 ~ 537 2021.12.22

『今・ココ』の勉強にピッタリの禅の公案があるので紹介しておきましょう。碧巌録第53則の馬大師野鴨子(ばだいし やおうず」)という公案です。
“2556「青空ひろば」2021.12.24 自分で自分を自分するから” の続きを読む

ワールドレポート 1327号

荒れる時代が到来
おはようございます。人々
にとって失職と物価高は日々
の生活が追い詰められる非常
に大きな経済的苦境です。世
界的な新型コロナの蔓延で、
自発的、非自発的な離職者は
大幅に増加し、そこにエネル
ギー価格を中心に物価高が
襲ってきました。 “ワールドレポート 1327号” の続きを読む

再録 奇跡の道 その24~赦しは幻想の世界では・・

「赦しは幻想の世界では唯一真実と繋がるもの」

世界が幻想だとは思えないならば
自我を手放していないことになりますね。
やっかいな自我ですので、この世界では
手放していない人はひとりもいないですね。

この世界では全員が「病気」と飯島さんも
おっしゃっています。
そのとおり。トホホです。
“再録 奇跡の道 その24~赦しは幻想の世界では・・” の続きを読む