どんな名医や名薬といえども、
楽しい、面白い、嬉しいというものに
勝る効果は絶対にない。
森 信三 運命をひらく 365の金言 32 「馬鹿になり切る」
馬鹿になり切る
人間真に打ちこめば、頭のよしあしは問題にならず。
人間功を為す、必ずしも難からず。
ただ馬鹿になってどこまでも続ければよし。
ただ馬鹿になり切れる者世に少なきのみ。
天風手帳2023から 33
人生、屁理屈やカラ威張りじゃ
解決つかない。
森 信三 運命をひらく 365の金言 33 「牛にひかれて」
牛にひかれて
人間誰しも始めのうちは、牛にひかれて
善光寺詣りなり。
師にひかれ、朋友にひかれて、
お義理に修行の緒につく者多し。
故にまたかかる縁をつくり、
牛を見付けるよう心掛くべきなり。
同時にそのさい、牛はすべからく日本一の
でっかい牛が良し。
天風手帳2023から 32
感情を思いのままに統御できて、
いつも泰然自若で生きられる人間になったら、
どれだけ階級の高い生きがいを感じられるか
わからない。
森 信三 運命をひらく 365の金言 34 「真の誠」
真の誠
真実の道は、一体いかにして興るものでしょうか。それには、「自分が道をひらくのだ」というような一切の野心やはからいが消え去って、このわが身わが心の一切を、現在自分が当面しているつとめに向かって捧げ切る「誠」によってのみ、開かれるのであります。
が同時にそれだけに、この誠の境地には容易に至りがたく、実に至難なことだと思うのです。と申すのも、お互い人間の誠には、「もうこれでよい」ということはないからです。すなわち、「もうこれくらいならよかろう」
と腰を下ろしたんでは、真の誠ではないからです。真の誠とは、その時その時の自己の「精一杯」を尽くしながら、しかも常にその足らざることを嘆くものでなくてはならぬからです。
天風手帳2023から 31
幸福も健康も成功も、ほかにあるんじゃない。
あなた方自身のなかにあるんだよ。
森 信三 運命をひらく 365の金言 35 「死後の精神」
死後の精神
その人の生前における真実の深さに比例して、
その人の精神は死後にも残る。