他人の喜ぶような言葉や行いを、
人生の楽しみにするという尊い気分に
なって生きてごらん。
森 信運命をひらく 365の金言 50 「人間の気品」
人間の気品
そもそも人間の「気品」というものは、いわばその人の背後から射してくる後光みたいなものでありまして、それは結局その人が他人の見ていないところで、どれほど自己を慎むかどうか、その程度によって光の差し方が違ってくるわけであります。
“森 信運命をひらく 365の金言 50 「人間の気品」” の続きを読む
天風手帳2023から 19
心が感じる感じ方で、
この世は極楽にもなり、地獄にもなる。
森 信運命をひらく 365の金言 51 「人生は大マラソン」
人生は大マラソン
人生は唯一回の大マラソンである。
途中でくたばっては駄目。
そして「死」が決勝点だから、
「死」が見え出したらひた走りに突っ走らねばならぬ。
それゆえ偉人は四十頃からぼつぼつスピードをかけ出すが、
凡人は四十頃から早くも力を抜き出す。
天風手帳2023から 18
幸福や幸運というものは、
自分で呼び寄せなきゃ来やしないよ。
天風手帳2023から 17
金持ちみんな幸福か?
森 信運命をひらく 365の金言 52 「俊敏」
俊敏
八十歳を境にして、私が実践面で第一に取り組むことにしたのは、日常生活におけるその挙止動作の”俊敏さ”です。
森 信三 運命をひらく 365の金言 53 「死は汝の側にあり」
死は汝の側にあり
欲の最大なるものは生命の欲である。
これを超越することが出来たら、
自余一切の欲望をうち越えることが出来る。
生命の欲を越えるとは、常に「何時死ぬかも知れぬ」と覚悟していることである。
「死は汝の側にある」で、われわれは生命のある中に、ひたすら道を修行せねばならぬ。
人間は死を覚悟して初めて腰が決まるんですよ。