「私は素晴らしい世界に生まれて、その世界に生きている」
霊(エネルギー)が本質で肉体は物質ですね。
水で動くプロペラ:水はエネルギーと物質そのもの
ハンダ付けするときに 銅線の先っぽを5~7ミリくらいたたいてつぶすとハンダ付けがしやすいし 丈夫に仕上がります。新品のバッテリーを壊すときに液がこぼれますのでやけどに注意してくださいね。
海老7日目 13尾で再スタート
今朝はどうか、エサはどうかとすだれを開けてみました。
エサはほとんどなくなっていました。そして残った3尾は砂にもぐって姿こそ見えませんが無事のようです。アグア200CC投入、エサ投入で海老は元気が出たんでしょうか。朝さっそく、再び10尾投入を決めました。合計13尾で再スタートです。
脱臭専用空気活性機ダッシュ&ほのかレモン ほか
テネモスより、あたらしい商品が発売されました。
脱臭専用空気活性機 Dash (ダッシュ) 新発売
とんちの効いた名前です。実際に魚のえさを保存している生臭い冷蔵庫にいれてみたところ、効果もてきめんでした。冷蔵庫、靴箱などの嫌な臭いが軽減。中に入っている高品質ステンレスに特殊処理を施すことで、本来ステンレスがもつ匂いを中和する力がアップしています。中のステンレスは、洗って何度も使えます。
卵かけごはんの作り方
先に砂糖を入れて2-3分後 すこしの塩とお醤油を入れて5分間ですと
なお 素晴らしい卵100ケ分の 卵かけご飯になります。
アトピーもありません。
アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A
Q. 水道水の塩素は、沸騰させるとトリハロメタンが発生するといいますがマナウォーターから塩素を完全に近い形で除くには、さらに蛇口に浄水器をつける必要がありますか?みなさん、浄水器をつけずそのまま使っておられるのでしょうか?
マナウオーターにおける総トリハロメタン検査の結果は0.02mg/Lで基準値の0.1以下となっています。塩素ももちろん地域によって異なりますが、残留します。ですからどうしても塩素やトリハロメタンがいやという方は濾過型の浄水器を使われるしかありません。
ですが原則から申し上げますと、人体に害を及ぼすものは粗い粒子の物質が酸欠を起こすことと同じ意味です。 “アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A” の続きを読む
海老2日目 2尾昇天
今朝見ましたら、2尾が隅で昇天していました。生き返った海老が含まれているかは不明です。水面の虫のほうがはっきり映っていますが。共食いのエサになるためしばらく放置します。海老は繊細です。
テネモス通信 vol.45
先日、プロスポーツのコーチをされている方とお話する機会がありました。
ある選手が、本人はレギュラーになれると思っていたのに、ベンチ入りのメンバーにも選ばれなかったそうです。尋常でないほど落ち込んでいて、かける言葉もないくらいだったという話でした。
ふと、飯島さんが亡くなった日の朝の会話を思い出しました。亡くなる当日の朝まで、飯島さんは、とにかくいろんな商品がおいてあるお店を作りたいと話していました。お客さんが「わー!何これ」とびっくりするような店です。 “テネモス通信 vol.45” の続きを読む