2545「青空ひろば」2021.12.13 自分で自分を自分するから

今回は立花大敬さんの大敬ワンディー・メッセージ「青空ひろば」の最新の記事を紹介します。

https://tenmei999.blogspot.com/2021/12/254520211213.html

「509 2021.11.24  ~ 524 2021.12.09」

さて、1月の禅の会は16日だったのですが(2011年の文章です)、まさしくドンピシャの大寒波襲来でした。

天気予報では福岡でも40センチの積雪があるだろうと発表されていて、禅の会が果たしてやれるのか心配しましたが、予報は大外れで雪はまったく降らず、太陽さんさえ笑顔をのぞかせて下さって、交通機関の大きな乱れもなく、平常と変わらないほどの人数の参加者もあり盛会でした。
“2545「青空ひろば」2021.12.13 自分で自分を自分するから” の続きを読む

2544「時代の転換点」 2021.12.12  自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/12/2544-20211212.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年12月07日の記事を紹介します。

「時代の転換点」

今日は「時代の転換点」と言うことで、宇宙エネルギーの変わり目についてのお話です。

占星術で有名なマドモアゼル・愛さんが本日「私たちはどうなるか」と言う映像を公開してお話しています。

同じ内容を私も昨年の春、このブログで書いていました。

今日は両方を掲載します。
“2544「時代の転換点」 2021.12.12  自分で自分を自分するから” の続きを読む

森信三先生の言葉 29~神は至高至平であって、神の天秤は・・・

 神は至高至平であって、神の天秤は何人においても例外なく平衡です。髪の天秤の公平さが形の上に現れたものが、すなわち「世の中は正直」ということになるわけです。神の公平と世の中の正直とは、実は別ものではないと思うのです。

                                           〇

 総じて精神的な鍛練というものは、肉体的なものを足場にしてでないと、本当には入りにくいものです。たとえば精神的な忍耐力は、肉体上の忍耐力を足場として、初めて真に身につくものです。

                                           〇

 真の一流者と、人生を艱難の中に過ごしてきた人の考えとは、その結論において多くは相通ずる。唯、中心の同じ円にも、大小の別のあるように、ただ理論の上に深浅の差あるのみです。ゆえ古老の言に傾聴する謙虚さを持たぬ学者は、取るに足らないのです。

再録 奇跡の道 その122~「心霊的」能力は望ましいことであるか

「(心霊的)能力は望ましいことであるか」

誰にでも自分で自覚していない数多くの能力が
備わっていることは感じていますね。

ですが自分にできることのどれをとっても、
自分自身がほんとうに誰であるかを
思い出すときの栄光に満ちた驚きに、
わずかでも比べられるものはありません。
“再録 奇跡の道 その122~「心霊的」能力は望ましいことであるか” の続きを読む

「昭和20年12月」 奥の院通信から R3 12/12

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-783.html

昭和20年の暮れは慌ただしかった。そんな中で9日 NHKラジオが「真相はこうだ」という番組を開始し、真珠湾攻撃四周年に当たる12月8日に合わせて放送を開始した。10回シリーズで、NHK第一・第二、日曜午後8時からのゴールデンタイムで、30分の同時放送であった。もちろん、
一人でも多くの人に聞かせるためだったのである。
“「昭和20年12月」 奥の院通信から R3 12/12” の続きを読む

再録 奇跡の道 その123~死とは何か

「死とは何か」

死とは、すべての幻想を派生させる中心的な夢。

死は夢そのものなんですね。
生まれてから年をとり、活力を失って最後には
死んでいくもの。?

生命(いのち)だと考えるのは狂気なんでしょうか。
“再録 奇跡の道 その123~死とは何か” の続きを読む