https://tenmei999.blogspot.com/2023/09/31852023915.html
今回はいっぷくからのありがとうさんの2023年09月04日「与えることから始まる」と2023年09月07日「心が作り出す世界」の2つの記事を紹介します。
「与えることから始まる」
今日はマザーテレサと、ブッダのお話をご紹介します。
幸せになるためのコツについてです。
まずは、マザーテレサ。
財団法人富士福祉事業団 理事長 枝見太朗さんのお話です。
<引用開始> 引用元
さまざまな情報をお届けしています。
https://tenmei999.blogspot.com/2023/09/31852023915.html
今回はいっぷくからのありがとうさんの2023年09月04日「与えることから始まる」と2023年09月07日「心が作り出す世界」の2つの記事を紹介します。
「与えることから始まる」
今日はマザーテレサと、ブッダのお話をご紹介します。
幸せになるためのコツについてです。
まずは、マザーテレサ。
財団法人富士福祉事業団 理事長 枝見太朗さんのお話です。
<引用開始> 引用元
黒松でも赤松でも大丈夫。
風通しの良い場所に松葉を広げて陰干しします。
一か月に一度裏返しします。
それで6か月で完成です。
長い間苦しんだ喘息も、松葉タバコで
100%快癒とか聞きました。
またなかなか禁煙できないお方も
松葉タバコならニコチンを追い出して
だんだんタバコが必要でなくなるよう。
やってみるしか。
作り方は
この本が手助けになりますね。
若い松の葉で松ジュースを作りました。
アカマツでも黒松でもどちらでもいいですね。
松はアミノ酸が24種類含まれていて、
松をベースにしたお料理試食会はどこも
満席状態です。
このアミノ酸がお料理のうまみを醸すんですねきっと。
松ジュースもあっさりしててとても飲みやすいです。
飲みにくいと思われたらシロップとかはちみつ入れても
いいですね。
作り方
さっと洗った松の葉20~30本でジュース
180CC分です。
葉っぱを3cmくらいに切って、ジューサーとかなければ
すり鉢とかで細かくします。
ジューサーの場合一度にたくさん葉を入れないで
半分くらいに少しだけ水を入れて一度細かくして
またすべてを入れて水を入れ、3分ほどで出来上がりです。
かすをこしてジュースにします。
かすはお料理に使ったり、干してお風呂の中の
入浴剤にしてもいいですね。
松は浄血作用がありますので、血をきれいにします。
ですからすべての不具合を修正する力がありますね。
松の葉を6か月かけて月一度陰干しの松を
ひっくりかえして熟成させた松の葉でタバコを
作ります。
その松葉タバコは長い間の喘息に悩む方にも
100%治す力があるようです。
そして仙人が食したのは松のみです。
松を食べて仙人に!!!
伊路波ミーティングの5月はオリーブ油
「れなり」の代表の後藤由美子様のお話です。
オリーブ油の真実やお料理でのさまざまな使い方、
そして体や頭にも塗るとか、驚きのお話でした。
特にお風呂上りに体全体に「れなり」を塗るお話では
身体にお湯がついた状態で塗ると、毛穴が開いていて
皮膚からの吸収が速く、その後バスタオルで体を
拭いても油が残っていないとの体験談はビックリ。
“伊路波ミーティング R5 5/21 「オリーブ油の真実」” の続きを読む