柊さん訪問記20190518

先日、栃木県鹿沼市にあるイタリアンピュアダイニング柊でのお食事会にお邪魔しました。名古屋から新幹線と日光線を乗り継いで4時間弱。沢山写真をとってきたので記事にして収録します。

頻繁に車の通る国道交差点沿いですが、林のなかにあります。


これが柊なのかな???

駐車場にまわると・・・

これが


これの材料かな。ガウディのみたいです。


ガウディの正体は、グリーストラップでした。
岩澤さん(柊のシェフ)の特製です。設置するまでは15センチくらい臭い脂が張っていてそれをじぶんで処理場まで持っていっていたそうです。


柿の木にぶらさがっているステンレスのお玉。ぶくぶくしているグリースストラップに置き忘れてたのを見つけたら、もともとギトギト汚れでいっぱいだったお玉が、ぴかぴかに光って復活していたので驚かれたそうです。グリーストラップで製造された発酵液が、最上級の肥料となって柿の実が鈴なりになります。


空気のちからがいかに偉大か、微生物を殺すことがいかに罪深いかを情熱的に語る岩澤さんです。贖罪と自然への恩返しの気持ちで創造的に実践してみえます。


厨房のバンブーエリアです。オリーブオイル・にんにく・トマト・卵などすべてがオリジナルバンブーで吸引状態にされていきます。


フルーツサンドは生クリーム食べられなかったマデュカさんも食べられます。


これはラザニアというものですか。いちばん気に入りました。食べ物はすべてがまろやかで刺さってくるものがなく、いろんな味が調和していました。


これもカスタマイズされたエアドリームです。


フリーモーターキットも、原型をとどめておりません。

なぜにこれほどまでに、自然への恩返しに情熱を傾けるかを岩澤さんがお話されました。岩澤さんはほとんど死産で生まれついて、幼少の頃、とても体が弱かったこと。それが大きな原動力になっていることがわかりました。殺菌や滅菌の世界ではうまく生きられなかったが、大気との関係を重視して、増菌することで、内圧が高まり、調和がとれた世界に入ることができたと語られました。

帰り際に宮古島で釣りをしたときに宮古島の魚の生命力が弱っていることを感じたことをお聞きしました。シェフとして、毎日魚を触っているからよくわかるんだと。沖縄の開発で海が弱っているとおっしゃいました。そんな風に感じながら、毎日の持ち場で実践してみえる岩澤さんのことを尊敬してしまいました。

以上、柊でのテネモスイベントの訪問記でした。

 

イタリアンダイニング 柊 (栃木県鹿沼市茂呂1055-1)
電話番号 0289-76-6776

これより下は、テネモスネットの配信動画です。

 

テネモス通信 190511号

こんにちは。

令和元年。改めてよろしくお願いいたします。

本日は、スリランカカレー、令和の初営業日です。

準備やなにやで、すでに盛り上がっております(笑

さて、今回は新作「分かち合いノート2019版」(ただいま印刷中です!)

から、テネモスキッチンのシェフに変身した?

テネモンおもしろ動画でもお馴染みの、マデュカさんのお話をお届けします。

どうぞお楽しみください。

ーーー

●マナウォーターは何をキレイにするもの?

私はテネモスに入った間もない頃の話を思い出しました。

テネモス創設者・飯島秀行との会話です。

マナウォーターを目の前にして、

飯島:お前、これは何の装置か、知っているのか?
私 :(自信満々に)水をキレイにする装置ですよ!!

飯島:バカモン!! これは水をキレイにする装置ではない。
お前の心をきれいにする装置だ。
私 :・・・?

“テネモス通信 190511号” の続きを読む

テネモス通信 190409

****************

「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。

****************

こんにちは。

本日4/9は、テネモス新製品のお披露目日です。

開発コンセプトは、

『 日本人の素材の酵素水 』

その名は、ずばり

アグア仕込みの「お米と大豆の酵素水」

です。

お米と大豆といえば、日本の食卓、ごはんとお味噌汁。

ご先祖さまたちが、ずっとずっと食してきた微生物さんたちです。

歴史をひも解けば、千年来のゴールデンコンビなのですね。

ということは、
お米と大豆を材料に、私たちの体はできているといってもいいくらい。

なので、新しい酵素水の活躍の場は、

お台所から、お風呂、お洗濯、

空間のお掃除、浄化そして、体の元気にと・・・、

私たちの生活の場、全てです。

●発酵の力は、元気エネルギーがそそぐ生命の仕組み

“テネモス通信 190409” の続きを読む

テネモス通信 190316号

****************

「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。

****************

こんにちは。
春、つぼみがほころぶ季節。
なんだか、喜びもふくらみますね。

今回のおもしろ動画は、
マナウォーターを利用した空気活性機づくりの様子です。

(テネモス映像班のページ)
http://shop.tenemos.jp/?mode=f12

「マナウォーターって、水を元気にする装置じゃなかったの!?」

という声が聞こえてきそうです。

でも、そうなんです。

水を元気にする仕組みと、
空気を元気にする仕組みは、同じなんですね。

エネルギーチャージ・元気になる仕組みは、
たった一つという観方。

“テネモス通信 190316号” の続きを読む

テネモス通信 20190104

****************

「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。

****************

明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

新春の通信は、マナウォーターの話題からお届けです。

お買い物の検討時などに頂く、ご質問はいつも、
あらためて、自然の仕組みと向かい合せてくださいます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
マナウォーターは、
なんでメンテナンスが必要無いのですか?
ーーーーーーーーーーーーーーー

よく聞かれる質問です。

なぜフィルターの交換は必要ないの?

確かに、いままでの考え方からすると、とても不思議です。

フィルターでゴミを取り除く。

そういう掃除、きれいにするやり方、考え方をしてきていたからです。

でも、マナウォーターは違います。

単純には、

フィルターでゴミをとってきれいにしている物ではないからです。

だから、フィルターの定期交換は発生しないのです。

そうすると、

「では、どのように、水をきれいにしているの?」

と聞かれます。

水をキレイにする、という表現をするから、誤解を招くのかもしれません。

元気のない水を、元気な水にする。

死んでいる水を、生き返らせる。

という表現の方が、適切なのかもしれません。

日本の水道水の水は、世界でもトップクラスのキレイですよね。

透明だし、細菌についても、化学物質についても、ある一定基準をみたしています。

そして、その水道水を、元気な状態にして、

お花にあげると、さらに生育がよくなります。

金魚の稚魚の水槽に直接いれても、元気に泳ぎ回っています。

お料理が美味しくなります。

排水口が汚れにくくなります。

水道水そのままで使うよりも、確かに違いが現れます。

その違いは、お使いになる水道や、個人の感覚差によって、多少異なりますが、

確かに違いが出るのです。

なぜでしょう。

そう、わたしたちのキレイと、大自然のキレイとは、少し違っているようです。

どう観たらよいでしょうか。

「キレイ」を「元気」と同じ意味にしてとらえてあげるとよさそうです。

これは、キレイかな? をこれは「元気」かな?へ

これは、衛生的かな? をこれは「元気」かな?へ

これは、安心かな? をこれは「元気」かな?へ

大いなる循環をしている大自然へ、

元気を出せば、元気がめぐってきますね。

キレイで衛生的な水道水。

でも水道水さんたち、長い旅路で、疲れているようです。

地球には、山があり、川があり、海に流れ、そして大気から雨へと水がめぐっています。

そのめぐりの途中で、わたしたちは水を飲み、利用して、また川へ戻しています。

大自然は、常に、浄化をしてくれています。

浄化とは、キレイにすることであり、また本質は元気にしていることだと思います。

どんなに見た目上きれいな水でも、生命を生かす水になっていなければ、

地球上をめぐる水は、すべてを養うことができません。

なるほど・・・浄化とは、疲れた状態を、元気な状態に戻すことだったのですね。

と、考えると、

水を使うとき、元気な状態に戻して使うと、

体にも、環境にも良いよね。

となります。

そんなことを考えて、

自然のメカニズムをまねて作ったものが、

マナウォーターです。

「なんでメンテナンスが必要無いのですか?」

大自然のメカニズムを真似ているから・・・

「じゃあ、大自然のメカニズムってどんなものなんですか?」

・・・と、わかち合い会は続いていきます(笑)

本年も どうぞよろしくお願いいたします。

テネモスネット スタッフ一同

ーーーーーー お知らせ ーーーーーーー

●大人気、発酵・スパイシーカレー
スリランカカレーの年始の営業日は、
1月12日土曜日 11:00~です。
ご予約不要。仕込み分提供次第の終了となります。ご了承ください。

●恒例テネモスお味噌づくり会
今年は、2回開催。
テーマは、「更なる進化」
仕込み段階からの微生物培養を意識して取り組みます。
2/7(木)、3/20(水)
残席わずか。
詳細は、イベントページより
http://shop.tenemos.jp/?mode=f3

●テネモンおもしろ動画配信!
お掃除ってなに?と聞かれたら・・・
テネモススタッフが繰り広げるおもしろ一コマ。
ユーチューブにて、テネモス映像班よりお届けです。
https://www.youtube.com/watch?v=szPrg061iQI&feature=youtu.be

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

===============

発行:株式会社テネモスネット

テネモス通信 20181208

****************

「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。

****************

迷ったら手放せ。

普通は、問題にぶつかったり、悩んだら、
解決するべく、努力するというのが、
好ましい方法と思われているでしょう。

実際に、頑張れば何となってしまう問題も
経験しているし、みています。

“テネモス通信 20181208” の続きを読む

テネモス通信 20180919

****************

「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみ。
テネモスの商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。

****************

こんにちは。

先週は、岩澤さんを招いて分かち合い会でした。

全て実践からのお話しでした。

・水道水を変えたことからの激変体験。
料理は腐るという常識から、料理はおいしくなっていくへ。

・マナウォーターに空気を通すバンブーの魅力
お肉も野菜も、調味料も、すべてにエネルギーチャージ。

・掃除も、そうだったのか!
微生物培養の空間掃除。雑巾は、増菌だったのね。

・浄化槽がきれいになっていく。
流しから排水まで。すべてにエネルギーを注ぐ。現れてくる世界。

・洗濯と下着のはなし。
エネルギーチャージ洗濯の下着は、デトックス下着。

などなど、盛りだくさん。

マナウォーターのことを、

「微生物波動がいっぱいの水に変化する」

とも、表現されていました。

するとすかさず、ご参加の方から質問がでました。

「岩澤さんのおっしゃる『微生物』って、他の言葉で例えるとなんですか?」

わかち合い会は、この投げかけ合いがいいですね。

体験をもちより、お互いの理解が加速していきます。
“テネモス通信 20180919” の続きを読む