おたずねします。
こちらを使用した場合、
煮沸せず生水でも飲めますか?
赤ちゃんに飲ませても大丈夫ですか?
塩素や、トリハロメタンはどのくらい除去できますか?
元々つけていた浄水器にかんして
先日マナウォーター水道の元栓に設置無事できました。それで、それまで台所の水道に設置していた浄水器は付けていてよいのか、それとももう必要ないのか、お聞きしたくメールいたしました。
お返事よろしくお願いいたします。
お答えもうしあげます。
どのような浄水機かわかりませんが、通常のろ過式の場合 そのろ過が有効な期間はつけてもいいと感じます。ろ過が詰まって 水の量が減ってきた場合はもう必要がないのでそのときはとりはずしてもいいでしょうか。
マナウォーター元付用について 岐阜R.K.様 女性
先日知人に紹介して頂き、新築予定の2階建ての家にマナウォーター元付用の物を取り付けようかなと検討しています。
取り付ける際確認する事は接続口径など、他にありますか?2階建てなので、54000円の物で大丈夫かと思うと紹介して頂きました。元付用はそもそも接続口径20㎜の物しか用意がありませんか? “マナウォーター元付用について 岐阜R.K.様 女性” の続きを読む
浄化槽について
お世話になりますm(__)m。
実は、現在自宅を建て替え中で…
以前からトイレの浄化槽の調子が悪く大変な思いをしてきました。新築するにあたり、浄化槽の設置をやめる方向でいたのですが…
現在住んでいる自宅前の道が私道で下水道が通っていないためご近所数件で下水道を通そうと話し合いをしていたのですが、下水道が通っている市道まで僅か数メートルなのですが、その数メートルの間に国の土地(1M位)が有り下水道を通す許可が下りませんでした。そんな訳で仕方なくトイレの浄化槽を新たに設置することになりました。
(大)のマナウォーターを取り付ければ、浄化槽もあまり汚れず臭いなどのイヤな思いをしなくていいかなと思ったのですが…?
お風呂場のマナウォーター小の保温はどうしたらいいですか? 青森T.N.様 男性
いつも御社のアマゾン店にてビダクリーム、ビダウォーターソープを購入しています。Nといいます。いつもありがとうございます!
早速ですが、先日、御社のアマゾン店のにてマナウォーター小を購入しました。
御社のサイトには
・冬季は防寒が必要です。凍結防止のため保温処理をしてください。
→という説明が載っていましたが
具体的にどのような保温処理を行えばいいいのでしょうか?
私が住んでるところは北東北で今時期だと最低気温がマイナスになります。
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします!
マナウォーター(大)だと水道代が余計にかかりますか?
元付けタイプの(大)を自宅に取り付けたいと思っているのですが…(中)サイズでも十分らしいのですが、(大)と(中)では、何か違いがあるのでしょうか?例えば、(大)は水道代が余計にかかるとか…?
何度もすみませんが宜しくお願い致します。
お答えもうしあげます。
ご質問、ありがとうございます。
マナウォーター大サイズは、高さも容積も中サイズより大きいので、水頭(水圧)損失が予想される3F以上の建物や業務用途におすすめしています。
それはマナウォーター出口よりでてくる水の圧力が中サイズより高いからです。ピストルとライフルの違いをイメージしていただくとよいかとおもいます。落下圧でイメージするならば、小さな滝と大きな滝でもよいでしょう。
公共水道との圧力差はマナウォーター大サイズのほうがあります。
エネルギーは圧の低いほうから高いほうへ注ぎますので大の吸引力は高いでしょう。
また水道代につきましては、蛇口をひねって出てくる水の使用量が水道代になりますので、使用量が変わらなければ、マナウォーター大サイズでも中サイズでも、水道代は変わりません。
マナウォーターの耐圧0.49Mpaとはどういう数値ですか? 青森T.N.様 男性
マナウォーター小の取説に水圧0.49Mpa以下でご利用ください。とあるのですがこの0.49Mpa以下とはどういう数値でしょうか。シャワーを強く出すとこの数値をこえるのでしょうか。また一般家庭では問題ない数値なのでしょうか。 “マナウォーターの耐圧0.49Mpaとはどういう数値ですか? 青森T.N.様 男性” の続きを読む
アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A
Q. 水道水の塩素は、沸騰させるとトリハロメタンが発生するといいますがマナウォーターから塩素を完全に近い形で除くには、さらに蛇口に浄水器をつける必要がありますか?みなさん、浄水器をつけずそのまま使っておられるのでしょうか?
マナウオーターにおける総トリハロメタン検査の結果は0.02mg/Lで基準値の0.1以下となっています。塩素ももちろん地域によって異なりますが、残留します。ですからどうしても塩素やトリハロメタンがいやという方は濾過型の浄水器を使われるしかありません。
ですが原則から申し上げますと、人体に害を及ぼすものは粗い粒子の物質が酸欠を起こすことと同じ意味です。 “アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A” の続きを読む