「突然消えるユダヤ民族」 奥の院通信 R3 4/10

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-534.html

20世紀初めに、アメリカ合衆国にロシアや東欧から襲来したユダヤ人が突然消える。その時の事情を見ると、1909年にアメリカ合衆国で開かれた、ある公聴会が興味深い。この公聴会では共和党のラフォレット上院議員が議長を務めた。この公聴会で、グッゲンハイム上院議員が「ユダヤ人とは、宗教上の一宗派をなす構成員の名称であり、民族ではない」と主張した。(彼はユダヤ民族なるものは存在しない、彼らは一宗教を信ずる宗教集団であり、民族ではないという。)

 この時の議論では次の遣り取りがあった。

ラフォレット議長:私は、広く民俗学的見地から、個人がどの民族で、どの血脈なのか、知る必要があると思いますが。

グッゲンハイム上院議員:宗教を聞けば良いではないですか。

“「突然消えるユダヤ民族」 奥の院通信 R3 4/10” の続きを読む

2296「雪絵ちゃん」2021.4.9  自分で自分を自分する から

http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/2296202149.html

今回は「いっぷからありがとう」さんの2021年03月31日の記事を紹介します。

全部決めて生まれて来た

今日は病気で苦しい、どうして病気になったの?というテーマで書きたいと思います。

私の知人の中にも、
“2296「雪絵ちゃん」2021.4.9  自分で自分を自分する から” の続きを読む

「竹のものがたり」 その11~ エピローグ

今回の「竹のものがたり」のきっかけは
平成4年から、すでに29年に及ぶ
お付き合いをいただいています、東京の
野口様ご夫妻に書いていただいた個人の御天画から
始まりました。

野口様はいわゆる心霊的な能力をお持ちの方です。
ですから人間としてなんらかの壁を外されていると
感じます。
“「竹のものがたり」 その11~ エピローグ” の続きを読む

「ユダヤ人の襲来」 奥の院通信 R3 4/9

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-533.html

20世紀が始まった1900年前後、アメリカ合衆国にユダヤ人が大挙して押し掛けたことは既に書いた。その前に、既に当時のヨーロッパを支配していた奥の院とディープステートは多くの代理人を派遣して、アメリカ社会乗っ取りの準備を着々と進めていた。その成果の1つが、この時期ロシアや東欧からユダヤ人を招き入れることことに繋がった。

“「ユダヤ人の襲来」 奥の院通信 R3 4/9” の続きを読む

神の使者から奇跡の道へ その14~言霊 ウオアエイ

「言霊 ウオアエイ」

神の使者から奇跡の道へのテーマでその13まで
記述させていただきました。

今朝急にこの伊路波村で購読されることの
最も多い記事について、もう一度熟読してみようと
思い立ちました。

古事記と言霊」講座を終って  島田正路様 講話から です。
まったくテーマと同じ内容と理解しました。

皆さまにも再読また熟読をお勧めしたく感じました。

日々のなんともならない事象。
その事柄が何を意味するのか。
深く思う時、心が打ち震え
これからの今の勇気が出てまいります。

長編ですが最後の方の先師の言葉が圧巻です。

「煩悩即菩提(ぼんのうそくぼだい)」

「言霊 ウオアエイ」

2295「宇宙にお任せ」2021.4.8 自分で自分を自分する から

http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/2295202148.html

今回は「いっぷくからありがとう」さんの2021年03月29日の記事を紹介します。

宇宙にお任せ

今日は「宇宙にお任せ」というテーマで小林正観さんさんのお話をご紹介します。

ブッダも般若心経の中で、全く同じことを教えてくださっています。

悩み多き私たちの、悩みを取り去り、一気に感謝と幸せの人生にしてしまう方法です。

“2295「宇宙にお任せ」2021.4.8 自分で自分を自分する から” の続きを読む

「ヴェニスの商人」奥之院通信 R3 4/8

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-532.html

第一次世界大戦前後に、アメリカ合衆国にロシア人が大挙して移住してきたことについては既に書いた。その時、移民の人数を「ロシア人」と言う括りで人口調査票に記入することは誤解を招く。なぜなら、移住してきた300万人ものユダヤ人を区別できなくなるからである。従って、人口調査局は議会に対し、国民を「出身国」だけでなく、「民族」によっても分類できるように、議会の許可を求めたのであった。
“「ヴェニスの商人」奥之院通信 R3 4/8” の続きを読む