森信三先生の三賢弟 R5 3/29

作日自宅に広島県尾道市在住の友人
M女史から「尾道しまなみ新聞」が
送られてまいりました。3000部発行の
無料の新聞で有志の発行によります。

2023年4月発行の第20号は同じ尾道市に
住まいする川原作太郎さまの特集です。

EPSON MFP image

偉人森信三先生の三賢弟のうちのお一人です。
後のお二方は亡き寺田一清先生そして先日
他界された坂田道信先生です。
ご健在は川原作太郎さまのみとなりました。

若き日の坂田先生が敬愛する森信三先生に
始めて会いに広島向原から宝塚へと50CCの
バイクで走り、先生の家を捜しあて、ガラリと戸を
引いて家の中へとお声をかけますと、
森先生が現れてたまたま中にみえた寺田様、
川原様を共に呼び、
「ここにもいたよ。。」とつぶやかれたとか。
“森信三先生の三賢弟 R5 3/29” の続きを読む

坂田先生 ありがとうございました。

ハガキ道の広島の坂田道信先生が令和5年3月15日に他界されました。
今から2ヶ月ほど前の1月23日にはれる様の主催で坂田様の奥様の料理教室が名古屋で開催されました。
同じ日先生はおそらく最後となったであろう、読書会をされました。はれる様にいただいたビデオを、まさに遺言のように拝聴させていただきました。

先生はお知り合いになっての30年間、自分の精神の柱でした。
全く道の劣等生である自分とこの数ヶ月は密なお付き合いをしていただき、最後の最後まで、しっかりやれよと励まされていた感じをうけています。

坂田先生!

肉体がある限り、ハガキ道を続けます。
読書会を続けます。
どうぞご安心ください。

貴重なビデオを送っていただいたはれる様にお礼申し上げます。

皆様にみていただければ坂田先生とても喜ばれると感じています。

坂田先生読書会 令和5年1月23日 名古屋にて
“坂田先生 ありがとうございました。” の続きを読む

長崎あんでるせん 久村さんありがとう。

令和5年1月を限りに長崎県川棚駅前の
四次元パーラーあんでるせんさんが閉店と
なりました。
令和5年6月現在 再開されています

令和4年11月26日(土)~27日(日)という日に
「あんでるせんラストツアー」と銘を打って
20名でのツアーを企画し実行できました。
“長崎あんでるせん 久村さんありがとう。” の続きを読む

アクセスの多い記事から その3番目~アグアシリーズについてのQ&A

Q. アグアとアグアドリンクですが、開封後は冷蔵庫に入れるのですか?アグアとアグアドリンクには乳酸菌なども入っていると考えていいですか?

1.冷蔵庫に入れるかどうか
開封後に冷蔵庫に入れるのが品質維持にはまちがいないとのことです。アグアもアグアドリンクも遮光ボトルになっていますので、冷暗所がまちがいないです。 “アクセスの多い記事から その3番目~アグアシリーズについてのQ&A” の続きを読む

バイタル・アングル・フォースって・・

四月中旬に冠之会のお仲間Hさんから
ご紹介がありました。

彼女が習得した「バイタル・アングル・フォース」の
基本的な効果を示す、期間限定で施術が無料公開
されるというふれこみです。

期間限定、お得とくれば一般的なプロモーションかな
とも思いながら、紹介者のHさんのすばらしさから
何だろうと気が向きました。
“バイタル・アングル・フォースって・・” の続きを読む

豆乳ヨーグルト ピッコロ+7 空間から微生物を・・・

今回ピッコロだけでできる豆乳ヨーグルトの実験を、さまざまな角度から実施してきました。まったく新しい容器とまったく家と異なる空間で豆乳500cc 28℃24時間で種菌なしの結果です。

なし4階.jpg “豆乳ヨーグルト ピッコロ+7 空間から微生物を・・・” の続きを読む

陽光さんさん 光のものがたり その9

日本再生、地球再生のために一体何をすれば。

故飯島秀行さんから一緒にやろうよと
提案された11年前。とても困難ながら
始めたフリーモーターの研究、その実現ができれば、
1Wの入力で2W出力できれば、ただそれだけで
長い間続いた支配被支配の人類の歴史は
再生の方向に向かいます。
“陽光さんさん 光のものがたり その9” の続きを読む

飯島さんありがとう。

平成7年、横浜のアンデスインターナショナルという旅行社で始めて飯島さんにお会いしました。この旅行者は飯島さんとご縁の深い知花敏彦さんの弟さんの経営する会社でした。およそ20名の人たちでボリビアに研修旅行するための打ち合わせに、その頃ボリビアと日本を行ったり来たりしてみえた飯島さんに、ボリビアでのご案内をお願いするための初顔合わせに出向いたのでした。

事務所に音もなく入ってみえた飯島さんに、人としての気配が感じられずに、心なしか驚いている自分がいました。当然に飯島さんは30代、とてもお元気で、農業の実践研究者という感じがいたしました。人柄は透明感のある寡黙で素敵な人という印象を持ちました。 “飯島さんありがとう。” の続きを読む