粗いものと 細かいもの

このお盆中に、かなり汚れてきたビルのタイル床の汚れを落とそうと思いました。

そこでテネモス仲間の山梨の河野さんからバイオ洗浄剤「ケミアSS」を譲っていただきました。この洗剤は有機酸 塩酸 酵素などの混合物で危険物ではありません。

その実験証拠です。銅貨10円がつけたらすぐこんなにきれいになります。ところが塩酸に手を入れてもなんともありません。(後で水で洗ったほうがいいですが)

濃塩酸のようなものでも空気振動をあたえてキメがこまかくなったら人に害はありません。まして濃度が薄いものでしたらなおさらです。

大きな石があたったら痛いですが、砂なら大丈夫 と同じことです。ただ塩酸の特徴だけはしっかり保っています。

さて床の清掃ですが 施工済みの場所と まだのところの差がはっきりと出ています。

塗ってブラッシングして水洗いしただけで頑固な汚れがするすると取れました。ビックリです。

水道の水も塩素が入っていても 湧水圧で水のキメが細かくなって塩素も細かくなると人体に影響が出なさそうです。

人間もキメが細かいほうが よさそうですね。

「ねじねじ」

簡単な造作で雑草がするする抜ける
「ねじねじ」天下泰平ブログから
・ 土の粒子が1000分の1になって振動して雑草がスルスル抜ける
・ 太陽と月のエネルギーを天から降ろし、地球のコアからエネルギーを引っ張る
・ 埋めたポイントがゼロポイントフィールと、ゼロ磁場の中心となる
・ 土や水の情報がゼロとなる
・ 一瞬でイヤシロチを作ることができる
・ 自然農で何年もかかる土作りが瞬時に
・ 雑草が雑草でなくなり、獣害も減る
・ 作物の収量も増え品質も高まる
・ 汚染された土壌や水源が浄化される
ここです。
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51982733.html

カブトビール 名古屋支店  散歩道に

久々の晴れの夕暮れポムちゃんの散歩です。

ビールのお店が開いていて、ポムちゃんに待ってもらって 一杯。があまりのおいしさに二杯でした。

名古屋納屋橋の堀川沿い南西にあるカブトビール名古屋支店。明治の味を名古屋納屋橋で復活したいと半田の本社に粘り強く交渉した「高山額縁」の故高山さんのお孫さんでした。

明治のカブトビールの色はこんな色です。

大正に入ってカブトビールは今のビールのように黄色くなったそうです。明治時代そのもののビールの復活です。

ポムちゃんも飲みたいのかな。?

お店

犬の散歩道にあたっています。

堀川の遊覧船 むこうはショッピングモールのテラッセです。

物質は粗い振動

早い回転の物体は底が見えます。
6枚の羽根は
見えないもののようです。

同じように粗い物質は目に見え、
細かな振動の物質は目に見えないのかも知れません。

細やかな気配のお人は
居るか居ないか気配を感じさせず、
粗い意識のお人は気配ありありです。

天地人と天意

天地人と天意(あい)・・・

天(神ともエネルギーとも)は空や宇宙と感じがちですが ほんとうでしょうか。

天は見えず聞こえず ただ示したり霊止(人 ヒト)を借りて

申したりだから 宇宙や空でなく  神?でしょうか。
宇宙も空も地ではないだろうかと感じさせます。

では見えない天とはなんでしょうか。
無限のエネルギーの根源なのかもわかりません。

天意(あい)はあるのでしょうか。

それはすべての人の意識にあるのかもわかりません。

人はみんな無限のエネルギーの源なのかも。

熱田神宮の御巳さま

昨日 友人お2人が熱田神宮参拝。
御手洗の右手にある大楠の注連縄(しめなわ)の右手に御巳(おみ)さまが出現。以前には白い御巳(おみ)さまも見たことがあると言うお一人。
名古屋に70年いても一度もなかった体験を
写真で頂きました。おすそ分けです。