再録 真理の光~その2 物質は何故固まるのか

光と原子.jpg
上の図は、光は物質の糊と言った浜松ホトニクスの会長さんの
ビジョンの中にありました。 またご著書もあります。
詳しくはこちらで。
浜松ホトニクスのビジョン
浜松ホトニクスといえば世界的に有名な光電管の企業です。
カミオカンデでの小柴さんの発見に貢献した光電管の
制作会社で、影のノーベル賞といわれました。
“再録 真理の光~その2 物質は何故固まるのか” の続きを読む

熊本へ 「ほんとうのこと」

純粋にお人に逢いたいと思いました。

それで呼びかけに応じられた12人の
同志の皆様と共に熊本へ向かいました。

令和4年3月26日(土)のこと。

小牧空港から前日先発したお一人を除いて
当日は9名が小牧から、そして2名がセントレアからの
フライトとなりました。

熊本空港で午前10時の待ち合わせ。

時間通りの出発となったセントレア発と
違って、小牧発は40分遅れで先着の予定が
逆にセントレア組が熊本到着後待つ展開となりました。

そしてその日の必然の如くの出会いと縁が
展開していきます。
“熊本へ 「ほんとうのこと」” の続きを読む

事業のゆくえ R4 3/24

第23講「卒業後の指導」

第24講「出処進退」

8月を除いて毎月第3日曜日の午前6時に
「慈藹塾読書会」が山善ビルの二階で開催されます。

読本は哲学者森信三先生による「修身教授録」。
朝まだ雑踏がおとずれない時刻に、参加者の
方々のそれぞれのお声が会場に響きます。
輪読。

一つの講を読み終えた後、互いに指名しあって
感想を述べあい、一日に二講が進みます。

令和4年3月20日のその朝に、二つの講の
感想にあてて二人の社員さんのことが口から
話されていました。

お一人は今年の1月に現役のまま亡くなった年齢
72才のMさんのこと。
“事業のゆくえ R4 3/24” の続きを読む

天音天画 220202

EPSON MFP image
EPSON MFP image
EPSON MFP image

あめつち ひとのよ せの ながれ

あまね たまね みねより おつる みずのおと

かみから しもへ ながれは ひとすじ しぜんたひ

みずの さんたひ こがあり えきあり きがなりて

みあれする ぶつりの はじめに いちがたつ なりはじめ
“天音天画 220202” の続きを読む