人間は、この世に偶然に生まれたんじゃない。
一人一人、それぞれ造物主の意図によって
つくられた、尊いとも尊い。
森 信三 運命をひらく 365の金言 8 「生き方の種まき」
生き方の種まき
皆さんが今日、種をまかねばならぬその種の
中味は何かということだ。それはね、幸福の種だ。
ある意味で、一番まちがいのない言い方をすると、
人生の生き方の種まきなんだ。それを、皆さんの
言いなれた言葉でいうと、幸せの種といえるだろう。
しかしね、これは大事なことなんだから、
言っておくがね。幸せというものは、幸せを願ったら、
とかく与えられんものだということですよ。
これは今日わたしが、皆さんにお話ししたいことのうちの、
最も大切なことの一つです。
幸福というものは、幸福を願ったら、かえって
与えられない。そしてもっとほかのことを願ったら、
その願いとして与えられるんだな。
森 信三 運命をひらく 365の金言 9 「三つの段階」
三つの段階
すべての物事は、三段階に分けて考えることができましょうが、
この場合、最もいけないのは、口汚く叱りながら、
後になっても、一向悪かったと思わない人間でしょう。
次は事がすんでしまってから、「アアまで言わなくても
よかったのに」と後悔する人間。その次は、
怒りの言葉が出そうになったその瞬間「アッここだ!!
ここだ!!」と喰い止める人間というふうに、
大別してこの三種に岐れるでしょう。そして最後の、
まさに起ろうとするに先立って「イヤイヤここだ!!
ここだ!!」と自ら制し得る人、これはよほど
修養の至った人でないと、なかなかそこまではいけないですね。
天風手帳2023から 61
怪我は怪我したときよりも、
「怪我したな」と思ったとき痛い。
天風手帳2023から 60
学問や経験があろうとなかろうと、
心の持ち方ひとつが、
結局、人生の運命を決定する。
3.5%世帯へ「明王」を!!
全国およそ5200万世帯。
その3.5%の182万世帯に「明王」が点れば、
おそらくこの国の数々の問題が急速に解決に
向かうことでしょう。
令和5年8月22日午前GUさんにて
森様のお話を、もう17回目になりますが
拝聴いたしました。
雑記にて申しわけないことですが、
新しい情報や気づきがたくさんありました。
長島温泉にて安全と省エネの工事を実施中
“3.5%世帯へ「明王」を!!” の続きを読む
森 信三 運命をひらく 365の金言 10 「本との縁づくり」
「赦しとは、もとより起ってはいないことを
知覚しないことにより、実在しないものに対して
適切に応答するようにと、あなたに求めるだけ」
もとより起っていないとは、起っていると
思っている普通な考えでは無理無理ですね。
まずこれは起っていないことだと心から
思えるのかを試されますね。
それができないと、やはりこれは、この知覚は
真実だと普通に思います。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 10 「本との縁づくり」” の続きを読む
天風手帳2023から 59
おいと呼ぶ にも笑顔、
はいと返事するにも笑い顔。