あなた方、もし病でもって「もうダメだ」と
言われて、「ああそうですか、お世話になりました」と
言えるか。
森 信三 運命をひらく 365の金言 12 「即実行」
即実行
こうせねばならぬと思った瞬間、
間髪を入れず、直ちに実行に移すの
工夫を力(つと)むべし。
森 信三 運命をひらく 365の金言 13 「トップの姿勢」
トップの姿勢
たとえていえば、学校に入ったらこの学校が
果たして何段であるということが、もう一分と
かからないうちに分かる。それは生徒の履物の
揃え方です。だらしがないところは駄目です。
これが一番手っとり早い。
それから自転車置き場を見たら、スーッと
みんな同じ方向になっているのはいいとかね。
校庭に雑草やゴミがあるのも駄目ですね。
等々・・・・。
でも再建の一番の根本は、最高の人が
ゴミを拾う事です。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 13 「トップの姿勢」” の続きを読む
天風手帳2023から 52
信念とは、人生を動かす羅針盤のごとき
尊いものである。
森 信三 運命をひらく 365の金言 14 「仕事と睡眠」
仕事と睡眠
睡眠というものは、必要に応じて伸縮自在
なるべく、「何時間寝なければならぬ」というような
固定観念を打破して、必要に応じては五時間、
三時間はもとより、時には徹夜も敢えて
辞せぬというくらいの覚悟が必要でしょう。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 14 「仕事と睡眠」” の続きを読む
天風手帳2023から 51
もっともっと人生を楽しまなければ
もったいないですよ。
生き方ひとつで楽園になるんだから。
森 信三 運命をひらく 365の金言 15 「やり抜けば火が点る」
やり抜けば火が点る
すべて人間というものは、たとえ頭脳は大した
人ではなくても、その人が真に自覚さえすれば、
一個の天地を拓くことが出来るものです。
だから人間は、世間的な約束事などには
囚われないで、自分のしたいことは徹底的に
やり抜くんです。そうすれば、そこに一つの
火が点されます。
如何に長いトンネルでも、掘る手を
止めねば、何時かは必ず貫通するような
ものです。
天風手帳2023から 50
明日はどこへ行こう、
あさっては何しようと考えて、
現在ただ今をちっとも尊く
生きていない人がありゃしないか。