1995年でしたか、ですから30年前のこと。
20名くらいのグループでボリビアを訪問しました。
知花敏彦さん、飯島秀行さんのお話をお聞きしたり
自然農法の場所を見学。
そして知花さんのご長男である勇さんの新居を訪問。
その場所で初めて拝見したのがマナウオーターのシステムです。 “水のお話 その1 高酸素水” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
1995年でしたか、ですから30年前のこと。
20名くらいのグループでボリビアを訪問しました。
知花敏彦さん、飯島秀行さんのお話をお聞きしたり
自然農法の場所を見学。
そして知花さんのご長男である勇さんの新居を訪問。
その場所で初めて拝見したのがマナウオーターのシステムです。 “水のお話 その1 高酸素水” の続きを読む
以前沖縄に行ったとき、サトウキビから砂糖と
ミネラルを収穫するかまにいました。
人の力で自然に糖を収穫する。
ある方が毎日7時間、手で大きなへらを回転させます。
それが左回りで。
それまでの知識では回転は右回りがエネルギーの
吸引と感じてましたが左回り。
ですが人間から見て右回りは、液体から見たら
左回りで、酸素がどんどん抜けていきますね。
ですから何かを飲むとき、お料理を作る時は
空気の中の好気性の酸素を左回りで吸引しましょう。
もしかしてとてもやさしい飲み物やとてもやわらかな
お料理になるのかも知れません。
お試しあれ!!
========================
知花敏彦さんのお話 “水の酸素吸引とは~知花さんのお話” の続きを読む
****************
こんにちは!
いつもありがとうございます。
また、初めてお届けの方も、どうぞよろしくお願いします。
唐突ですが、Piccoroを使用した方々から
「熟睡できた」
というお声を度々いただいていました。
なぜだろうな?
空気がイキイキすると、熟睡?
イキイキ活発の状態と、まどろみ熟睡のイメージがつながらなかったのですが、
今回、ポケットピッコロのORP検査から、
資料を読みあさっていたら、発見がありました。
おやおや、モス太くんも同じところを探求しているみたいです。 “【テネモス通信 20250525】モス太の探求心!酸欠を解決するピッコロ!?” の続きを読む
電界圧による健康維持の発表がありました。
それはピッコロ。
そのことによってヒントが閃きました。
デトックスジェルのMDアルファで一応の血や内臓細胞
関節、血管などのお掃除が3か月程度で終了したとして
その後どんなもう少し廉価なサプリで健康を維持したら
よいのかな?との思いからです。
簡単にいいますと体の細胞を変化させる活性酸素の
除去で一般にSODといわれるもの。
それでご縁のあるさまざまなサプリを唾による
酸化還元電位を測ることで検証してみることにしました。
もちろん自身の意識がエネルギーに満ちていましたら
何のサプリも必要ないのですが。
そして何もいらないですが。
まず人のつばは?
-41~+40 健康
+41~+50 未病
+51~+100 不健康
+100以上 病気
お客様からのメール
ペットボトル空気清浄機の材料をいただきありがとうございました。
無事に作ることが出来ました。そして、元気が無かったトマトにバンブーを当てトマトが復活しました。また一番驚きましたのがお肉です。脂がサラサラになり、そのフライパンはあえて翌日まで放置したところ、普通なら固まる脂がサラサラでした。身体に優しく摂取できるということですね。5分つきのご飯は時間が経つと発酵のようになりとっても美味しくなりました。ゴミ箱の臭いは発酵の匂いに変わりました。これから楽しみです。ありがとうございました。 “お客様からのメール” の続きを読む
毛髪の重金属データ(摂取後 4週間経過)
治験前 MDα摂取後
ベリリウム 250 50
カドミウム 37 20
水 銀 1600 980
アルミニウム 2000 1500
鉛 1300 390
ヒ 素 36 19
山田さん
ここ数日で雄花の蕾がさらにニョキニョキです😆
一部すぐに松葉ジュースを作れる様に冷蔵庫に保存してある松葉さんはもちろん成長は止まっているので、エネルギー吸引してるんだなぁと目の前の出来事に感動しちゃいます😍😍😍
感謝してま〜す💖💚💖