自分自身を磨かないかぎり、
本当に偉くはならない、
環境や境遇が人を偉くしたり、
幸福にしたりすることはないんだから。
森 信三 運命をひらく 365の金言 21 「拙速主義」
拙速主義
大切なことは、一度着手した仕事は
一気呵成にやってのけるということです。
同時にまたそのためには、最初から最上の
出来映えを、という欲を出さないと
いうことです。
すなわち、仕上げはまず八十点級という
つもりで、とにかく一気に仕上げることが
大切です。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 21 「拙速主義」” の続きを読む
天風手帳2023から 44
あなた方の思い方や考え方というものが、
現在あるがごときあなた方にしている。
森 信三 運命をひらく 365の金言 22 「偉人の力の源泉」
偉人の力の源泉
人間の力にはそれぞれ限度があるとも
言えますが、同時にまた他面からは、際限が
ないとも言えるのです。
それはちょうど井戸水みたいなもので、
なるほど一方には、水のよく出る井戸もあれば、
また出のよくない井戸もあると言えましょう。
しかし実際には、水をかい出して、もう
出なくなったと思っても、しばらくすれば
またちゃんと元のように溜まっているのです。
人間の力もまあそんなもので、もうこれ以上は
やれないと思っても、その人にして真に精進の
歩みを怠らなければ、次つぎと先が開けてくる
ものであります。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 22 「偉人の力の源泉」” の続きを読む
天風手帳2023から 44
あなた方の思い方や考え方というものが、
現在あるがごときあなた方にしている。
森 信三 運命をひらく 365の金言 23 「志を実現するには 1」
志を実現するには 1
人間は、一口に志を立てるといっても、
そこには色々と程度の差があります。
実さい人間の偉さというものは、その人が
如何なる志を立て、それを如何ほどまで
実現するかによって決まるともいえましょう。
否、さらに突きつめて申せば、そもそも
われわれ人間の志というものは、その人が
真にその心中に希うだけは、必ずや実現する
ものだともいえましょう。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 23 「志を実現するには 1」” の続きを読む
天風手帳2023から 42
せっかく縁あってこの人生に生まれたんだから、
飽きるほど生きているほうが得だぜ。
森 信三 運命をひらく 365の金言 24 「智慧の生まれる処」
智慧の生まれる処
裏切られた恨みは、これを他人に語るな。
その悔しさを噛みしめて生きていく処から、
はじめて人生の智慧は生まれる。