今日と言う日は令和3年3月29日です。
令和2年の出来事を思い出しています。
昨年は人生でもかなりの激動を感じた年となりました。
1月初め、実兄の逝去。
2月末、潰瘍性出血での緊急入院。
9月、沖縄での、酔っ払いの転倒による右手薬指を
縦に真っすぐ裂傷。薬指の指先は骨折。
傷は癒えましたが、指先は今もしびれています。
“再録 「竹のものがたり」 その1~それはお人の勘違いから始まりました。” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
今日と言う日は令和3年3月29日です。
令和2年の出来事を思い出しています。
昨年は人生でもかなりの激動を感じた年となりました。
1月初め、実兄の逝去。
2月末、潰瘍性出血での緊急入院。
9月、沖縄での、酔っ払いの転倒による右手薬指を
縦に真っすぐ裂傷。薬指の指先は骨折。
傷は癒えましたが、指先は今もしびれています。
“再録 「竹のものがたり」 その1~それはお人の勘違いから始まりました。” の続きを読む
つつましやかに感謝の念をもって生きる
ようになったら、どれだけ人生のスケールが
大きくなるかわからない。
現在ただ今をどう尊く生きるか、これを
しょちゅう考えることを
自分の念頭から離しちゃだめだ。
本当に偉い人間は、べつに気取りもなきゃ
ふりもない。表も裏もなく。
そのまんまなんだよ。
自分が知ってか知らずかに関わらず、
蒔いたとおりに花が咲く。
面白くないこと、腹が立ったことを
誰にも頼まれないのにわざわざ思い出して、
念には念を入れて怒っていやしないか?
罰当たりな現代人よ、人生の一部が
手に入った入らないで、悩んでいないか。
あなた方、何か人生に苦労を感ずるものを
持っているとしたら、それをただ苦しい、
情けないと思うよりも、仔細にそれを
検討しなさい。