再録 随想 伊路波村から33~イルカのショー

イタリア村がなくなって 少し寂しい感じの名古屋港。
その名古屋港には水族館がある。

中日新聞に「マイルカのあかちゃんを見学する集い」が日に2回
あるというので娘と一緒に行った。

水族館があくと 子どもやカップルが次々に入館。
入り口には大きなイルカの水槽が3つ4つある。
“再録 随想 伊路波村から33~イルカのショー” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から34~静かに 生かせてくださるもの

音もなく いつもここにあるもの。
静かに 静かに 私たちを生かせて下さる
おおいなるもの。

語れば語るほど 遠くになるもの。

静かであれば また自我が限りなく 伏せてしまう。
“再録 随想 伊路波村から34~静かに 生かせてくださるもの” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から35~いろんなことがあるけれど・・・

5月6日 名古屋駅新幹線の改札口 少し掲げた左手が
末娘の挙げた左手のひらに触れた。

何か恥ずかしくて 改札まで先に。
実は 泣いていたから・・・。

4人の子どものうち 巣立ち第一号が末娘。
東京へ。
“再録 随想 伊路波村から35~いろんなことがあるけれど・・・” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から38~本当のこと

本当のことを 感じたり聞いたりすると
いのちが 震えます。

それは誰の口からでも どんな出来事からでも一緒です。

木の花の リーダーが語った 覚醒後の現実との調整のできごと。

「富士へ行く。何もかもいらない。すべてあなたにあげる でも
私と 私の考えはあげられない。」
“再録 随想 伊路波村から38~本当のこと” の続きを読む