8階のベランダから名古屋の南方面を見ています。産業界がお休みになるとこんなに空が綺麗なのかと、輝く空を見つめる午後三時過ぎです。
今年を振り返りますと、2月突然のように全国にピッコロ現象と言っていいような驚くべき現象がありました。Eさんが遊び心で作成したピッコロという小さな箱が毎日毎日ものすごい数で全国に旅立ちました。特殊なセラミックをただ単三の電池一個で電圧をかけただけの、しかも電池の消耗が自然消耗だけでほとんどないという仕組みでした。 “平成27年の年の暮れ” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
8階のベランダから名古屋の南方面を見ています。産業界がお休みになるとこんなに空が綺麗なのかと、輝く空を見つめる午後三時過ぎです。
今年を振り返りますと、2月突然のように全国にピッコロ現象と言っていいような驚くべき現象がありました。Eさんが遊び心で作成したピッコロという小さな箱が毎日毎日ものすごい数で全国に旅立ちました。特殊なセラミックをただ単三の電池一個で電圧をかけただけの、しかも電池の消耗が自然消耗だけでほとんどないという仕組みでした。 “平成27年の年の暮れ” の続きを読む
「突然に繋がってきたこと」の中の12年前の水の実験は反響が大きかったようです。
その中で、水道水の茶色い浮遊物は何でしょう?とよく聞かれます。それで会社にあります直流電源装置で再実験しました。36Vで0.03Aの電流が流れました。ステンレスの板を電極に使っています。
47日目を迎えた岩魚です。
岩魚の棲息タンク内は岩魚のフンとエサの食べかすでそうとう汚れてきました。
タンク内にマナエアーを入れますと岩魚が弱ることは先回確認していますのでできません。また糞尿浄化のマナエアーによるパイプシステムでも岩魚は弱ってしまうのでできません。それで湧水タンク部分に、マナエアーで励起し圧を高めました。 “岩魚47日目 岩魚はなんで生きているのか?” の続きを読む
5尾ともに元気です。水温15℃。一日おきにエサをやっています。水が汚れないように気をつけています。
下は動画です。 元気です。
現在のマナシステムは、写真のとおりです。
11月14日の土曜日に、風力発電機の発生電圧を岩魚のマナシステムの湧水部分に利用することにしました。これで0から6Vの風力発電機による電圧が水の吸引力を高めてくれます。下の写真のようにステンレスの板を対面させています。
月曜日の今朝は、ものすごい勢いで、全5尾がエサに飛びついていました。2尾がやたらと大きくなり、もしかしておなかに卵がありそうな感じにみえました。
二週間が経ちました。今朝からは5尾全部がエサを食べるようになりました。朝のぞきますと水面に寄って来てかわいいです。みんな元気です。大きくなってきました。
土日を過ぎて10日目の岩魚です。
午前8時、水温18℃。
岩の下に2尾、そして3尾が固まっています。
ポンプだけのマナシステムですが、とても岩魚が落ち着いています。今朝は久しぶりのエサに初めはポカンという感じでしたがいつもの大きな1尾が最初に食いついて、他の岩魚をけちらしました。他の岩魚はその親分の見えないところでぼちぼちエサに食いつくようになりました。今後どうなるでしょうか。1尾の親分だけやけに大きく見えます。