バンブーの不思議

suicchi.jpg

上の写真はどこにでもありますガス湯沸かし器のスイッチ版です。このスイッチ版の具合があまりよくなくて、家内もおばあちゃんも「入らない、入らない。」とぼやく状態でした。スイッチを押しても何度も押したり、長く押したりしないと入らないしまたスイッチがきれないのです。

「もう交換せなイカンね。」という状況でした。 “バンブーの不思議” の続きを読む

岩魚129日目 4ヶ月が過ぎました。

今日は春三月、気温18℃そして水温は13.2℃です。エサをやりに水槽に行きましたら、すこし匂いがきついです。ですからエサのあと、水槽内浄化のエアシステムのエアーを2/3に減らし、エネルギー吸引の湧水部分にマナエアーを一本追加して下のようにしています。エアーは散気管でしています。

岩魚160305.jpg

水温が23℃以上になりますと、通常は水の溶存酸素濃度がおちて岩魚が棲みにくい状態になります。過去の実験ではそのとおりになりました。でもそのときはエサ付けに不成功であったので、岩魚の希望を奪っていました。

今回は23℃をこえても岩魚は生きるかもしれない。水温による溶存酸素量か、はたまた水温が高くても水の状態がエネルギーに満ちていれば大丈夫なのか。その結果が出る4月が近づいてきます。飯島さんがきっと笑っています。

岩魚の槽の水 48時間後

その後48時間が経過しました。

二日前の水
1602232.jpg

48時間後の水
hutukame.jpg

あんまりはっきりしませんが、バケツの底のラインがはっきりしています。透明度と水の照りは完全に蘇りました。匂いはまったくありません。凄いです。

岩魚116日目 水の汚れ

岩魚育成116日目です。

今まで水槽の水に関しては、自然の蒸散を補うために、バケツに汲み置きした水を継ぎ足す程度でした。育成の日数が経過すると、水の汚れ(エネルギー不足)が目だって来ました。またすこし鼻を突く匂いも出てきていました。これも水のエネルギー不足です。このように岩魚の糞尿やエサの滓(カス)で水が黄色くにごってきていました。

1602232.jpg

そこで浄化槽などに使用するタイプのエネルギー吸引装置を水槽に設置することにしました。パイプはVU40という規格です。

1602231.jpg

水槽ではパイプの下からのマナエアーシステムのエアーによって、このように水が上昇しトップのチーズにあたり、水槽の圧が周囲の圧より上昇し、エネルギーを吸引します。

1602233.jpg

その結果20時間後の翌朝にはもう、水槽の水はこのようにエネルギーーに満ちて澄んできていました。そして鼻をつく匂いも消えていました。翌朝の水です。

1602241.jpg

浄化槽にこのような設備でし尿や紙などを浄化すれば同じようにすべては水に帰してしまいます。もしこの水を植物の肥料に使用すれば最高の肥料になることでしょう。

岩魚105日目

160212岩魚.jpg

皆さんの注目を浴びる岩魚は今日で105日目を迎えています。一番大きな岩魚を、ちょっと撮影のために揚げてみました。最初から一番の大物だったのですが、5割以上は太っています。 また抱卵しているようです。

5尾ともに元気でエサを食べています。水は少し糞尿でにごっています。エサで大きくなっているとはとても思えません。全部が大きくなってきました。

岩魚80日目

今日で80日目です。
水温8.2℃です。
5尾ともに元気です。

顔が丸っこいのがメス、あごがとがった感じがオスと聞きました。メスらしき大きなおなかの一番おてんばさんが2度目、おなかが膨らんでいます。仮に卵を持っても、自ら吸収してしまって、産み付けることはないようです。

ケフィア菌 豆乳ヨーグルト  番外

ケフィア菌 1G(1包)
豆乳ヨーグルト 1L
ヨーグルティアで28℃ 24時間

以上が豆乳ヨーグルトでもっとも安定性があってまろやかでおいしいと感じた方法だったんですが。品川の娘も伊路波いちばのお客様も、そんなにおいしくないんです、とおっしゃいました。それで何が原因なんだろうと考えました。 “ケフィア菌 豆乳ヨーグルト  番外” の続きを読む