新しい風力発電機 3

テネモス風力150219.jpg

平成27年2月19日 正月。11時45分から午後1時45分まで、12Vバッテリーに発電機の電気を直流に変換し直結蓄電しました。風は0.6M~2.2Mでした。

11時45分  バッテリー電圧 11.63Vから午後1時45分 3時間で11.72Vまで上昇しました。電気は重そうです。そして軸力も強いです。羽の長さ1.3m 直径は1.4Mです。

普通の風力ではこのような弱い風の日にはもちろん発電しません。風速15メートルが発電風速ですとうたっています。動き出しはもっと弱い風でも動くのですが、蓄電など2Mの風ではできません。不思議なことと思われるでしょうが。テネモス流では、これは普通のことなのです。

 

花粉症に コジワニモ

花粉症のご質問に答えて。鼻水たらたらには
竹酢液30倍、または竹瀝100〜160倍、
あるいはVH100をお鼻に2〜3滴がよさそうです。
ご自分に合う方法でお試しください。

VH100 一滴を手のひらに右目の周りに
さらに一滴左目の周りで こじわが、、。