明日はどこへ行こう、
あさっては何しようと考えて、
現在ただ今をちっとも尊く
生きていない人がありゃしないか。
森 信三 運命をひらく 365の金言 16 「しつけの三原則」
しつけの三原則
一、朝、必ず親に挨拶をする子にすること。
二、親に呼ばれたら必ず、「ハイ」とハッキリ
返事のできる子にすること。
三、ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、
席を立ったら必ずイスを入れる子にすること。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 16 「しつけの三原則」” の続きを読む
天風手帳2023から 49
人の落ち度は、
許すより忘れてしまえ。
天風手帳2023から 48
出来ないと思えばできない。
出来ると信念すれば
どんなことでも出来る。
森 信三 運命をひらく 365の金言 17 「人を知る五つの視点」
人を知る五つの視点
人を知る標準としては、第一には、
それがいかなる人を師匠としているか、
ということであり、第二には、その人が
いかなることをもって、自分の一生の目標と
しているかということであり、第三には、
その人が今日までいかなる事をして来たか
ということ、すなわちその人の今日までの
経歴であります。そして第四には、その人の
愛読書がいかなるものかということであり、
そして最後にその人の友人いかんということで
あります。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 17 「人を知る五つの視点」” の続きを読む
森 信三 運命をひらく 365の金言 18 「感激家たれ」
感激家たれ
真に大きく成長してやまない魂というものは、
たとえ幾つになろうと、どこかに一脈純情な
素朴さを失わないものです。そこで諸君たち
としては、自分の情熱の乏しいことを悲しむ
必要こそあれ、自分は感激家であることに
対して、ひけ目を感じる必要はないと思います。
その上、さらに一歩をすすめて、
感激を安っぽく仰山そうに現わさないで、
内に深く燃やしつづけるような工夫をこそ
なすべきでしょう。 “森 信三 運命をひらく 365の金言 18 「感激家たれ」” の続きを読む
天風手帳2023から 47
何をおいいても満足と感謝だ。
嘘でもいいから満足と感謝だ。
何事にも感謝し、
何事にも喜ぶ気持ちになってごらん。