2442「小さな思いやり」2021.9.1  自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/09/2442202191.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年08月26日「今の幸せ、死後の幸せ」

と2021年08月27日の「小さな思いやり」の2つの記事を紹介します。

「今の幸せ、死後の幸せ」

昨日は天空農園で取れた八色スイカ21ケを、フードバンクを通じ寄付してまいりました。

丁度、金曜日にひとり親世帯の子供たち77名を集めたイベントがあるので、お配りするそうです。ベストタイミングでした。

肝心のサツマイモも今年は順調です。10月頭に収穫して、ご寄付予定です。
“2442「小さな思いやり」2021.9.1  自分で自分を自分するから” の続きを読む

「およそ100年前の今日」 奥之院通信 R3 9/1

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-679.html

正確には、98年前大正12年(1912年)の今日9月1日正午、関東で大地震が起きた。各所で出火し大火事となり、東京が丸焼けになった。3時頃にようやく火は消えたが多くの犠牲者を出した。

 ところが、4時頃に又横浜の方から出火し、世田谷など東京の西の方からも出火し、再度の大火事が起きた。これは鮮人(朝鮮出身の日本人)が横浜から東京へと火をつけてきたのであった。翌日と翌々日の2日間、新聞には大きく報道された。先導隊が燃やすべき建物にチョークで印(しるし)をつけて行き、後からやって来た本隊がガソリンで火を付けて東へと進んで行ったのであった。その進行の過程で、邪魔者となる者を殺害した。朝鮮人大暴動が起きたのであった。
“「およそ100年前の今日」 奥之院通信 R3 9/1” の続きを読む

「判断はできないのだと知りなさい」 映画 ジェシカを見て

「判断はできないのだと知りなさい」

何か理解が難しいような言葉ですね。

いつもいつも何かを判断して生かされる私たち。
何故判断は出来ないことを知ることが真理だと
いうのでしょうか。

そして湧き上がる感情もまた奥底に眠る
判断がもたらしているのでしょうか。
好きか嫌いかも。

善悪、損得、危険安全などなどが各自が
生かされた環境から獲得した判断する基準ですね。

それから感動も判断して与えられるものではありません。
もちろん感激も霊性の震えも判断して
出来るものでもない。

「イワンのバカ」でのイワンは何かを
判断することが出来ません。
ですからなんでも「ハイ」です。

それからパウロの「全ての人の奴隷になりなさい」も
また同じように判断することはできないことを
教えています。

何故。?

目の前に起きることのすべてを外から来たのか
それとも自らが導いたことなのか、そのことが
どうも分かれ道になる気がします。
“「判断はできないのだと知りなさい」 映画 ジェシカを見て” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から39~人間とは・・・・

どうしても お会いしたい気持ちになった方がいる。
「イエスの少年時代」の訳者 山本貞彰さんだ。
大先輩 80歳。
でもとてもそうは見えない。

友人と共に あるヒーリングスペースでおあいできた。
「お名前は・・・、 何をしていらっしゃいますか。?
年齢は? どんなきっかけでお越しですか。?」
ゆったりと質問されるお声は とても80歳には思えない。
腰もしゃきり。
“再録 随想 伊路波村から39~人間とは・・・・” の続きを読む

2441「神さまを認める」2021.8.31 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/08/24412021831.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年08月25日の記事を紹介します。

「神さまを認める」

今日のお話は、ご自分だけでなく、ご家族や、親しい人たちまで幸せにする方法です。

もし身近に、どうしても助けたい人が居るとして、

でも私たち周りの人は、その人の運命に介入することができません。
“2441「神さまを認める」2021.8.31 自分で自分を自分するから” の続きを読む

「アフガニスタンの日本大使館」奥之院通信R3 8/31

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-678.html

日本大使館の発表は以下の通りである。

 「在アフガニスタン日本国大使館は、現地の治安状況の急速な悪化を受けて、8月15日をもって一時閉館し、トルコのイスタンブールに臨時事務所を設置して当座の業務を継続しています。アフガニスタンに残っていた大使館の館員12名は、本17日、友好国の軍用機によりカブール国際空港から出国し、アラブ首長国連邦のドバイに退避しました。
 引き続き、イスタンブールの臨時事務所において、邦人保護等の業務に最大限取り組みます。イスタンブールにおける連絡先は以下のとおりです。 “「アフガニスタンの日本大使館」奥之院通信R3 8/31” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から40~力 メール

年齢と共に根気薄くなり
強い意志があっても
少しも進まない現象に飽きそうになる。

すると「飽きることは 成長が止まったからだ」と
息子がコンビニで見つけた「ニーチェの言葉」が届き
進まないことに頼ろうとする意志を
見透かすように 人生の師からは
“再録 随想 伊路波村から40~力 メール” の続きを読む

2440「最後のプレゼント」2021.8.30 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/08/24402021830.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年08月23日「最後のプレゼント」と

2021年08月24日「トントンという音」の2つの記事を紹介します。

「最後のプレゼント」

私たち親は自分に子供が生まれた時、この子がどうか幸せに生きられますように

そう願いました。
“2440「最後のプレゼント」2021.8.30 自分で自分を自分するから” の続きを読む