いくつか質問がございます。 「ピッコロボードほか」

お寺の庫裏の一番よく使う水道の蛇口が、数ヶ月前から、音がする様になりまして、マナーウオーターと何か関係がありますでしょうか?

法事などの引き出物として、果物など、特にパイナップルなど頻繁にいただきます。もらった時は、青い状態ですが、あっと言う間に底からカビが生えてきまして、中は、傷みがあるような感じになります。

今、ピッコロボードの上にパイナップルを置きまして、3日ほど経ちますが、カビは、殆どなく、まだ青さを保っております。もう少し熟れましてから、いただこうと思います。

先日、主人がピッコロボードを枕がわりにしましたら、頭痛が治ったようです。このような使い方でも、強度的には、問題ないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

追伸ー今、思いつきましてピッコロを蛇口のそばに置いてみました。 “いくつか質問がございます。 「ピッコロボードほか」” の続きを読む

陽光さんさん 光のものがたり その9

日本再生、地球再生のために一体何をすれば。

故飯島秀行さんから一緒にやろうよと
提案された11年前。とても困難ながら
始めたフリーモーターの研究、その実現ができれば、
1Wの入力で2W出力できれば、ただそれだけで
長い間続いた支配被支配の人類の歴史は
再生の方向に向かいます。
“陽光さんさん 光のものがたり その9” の続きを読む

沖縄の玉城ファームにある水光べジファーム

11月12日に沖縄の読谷村にある玉城ファームを訪れる機会がありましたので、さっそくレポートします。

玉城ファームと一般財団法人テネモス国際環境研究会のオフィスはいっしょの事務所にあります。オフィスにはいって、まず室内の空気がとても澄んでいることに驚きます。なかにおおきな水光べジファームがありますので、そのまま空気清浄機です。グリーンウェーブやロメインレタスなどの葉野菜が青々と育っていました。

2017-11-11 12.50.10.jpg “沖縄の玉城ファームにある水光べジファーム” の続きを読む