中学校のプールは133日目です。
一時ポンプのくみ上げ量が、ポンプのつまりから半分になったり、バンブーの効果が少ないのでもう一台増やしたりして、透明度が下がっていましたが、戻ってきました。プールの底のラインが再びしっかりと見えてきました。
さまざまな情報をお届けしています。
中学校のプールは133日目です。
一時ポンプのくみ上げ量が、ポンプのつまりから半分になったり、バンブーの効果が少ないのでもう一台増やしたりして、透明度が下がっていましたが、戻ってきました。プールの底のラインが再びしっかりと見えてきました。
☆名古屋で農業をしている。コミュニティーづくりが夢。マナウオーター、バンブーで色々試している。牛糞大量投与で病害虫が多い。小松菜とか葉物が全滅。飯島さんの農業の本に出合ってDVDとCDを購入して毎日車中で聞きながら勉強。実践について開始する。エネルギー吸引の畑を来年からやる。伊路波でフリーモーターや浄化槽を見てワクワク。酵素玄米の玄米小豆、4日保温でもちもちになるが、バンブーならすぐにモチモチになり、四日目くらいのモチモチ感になる。 “10/29 テネモスミーティング名古屋から(2)” の続きを読む
11月7日より、送料を改定いたしましたので、
ご案内もうしあげます。
旧送料 全国一律 720円(税込み)
↓↓↓
新送料 全国一律 540円(税込み)
なお、5400円以上送料無料は変更ありません。
テネモスミーティング仲間の日比野景さんが名古屋で公演されます。日比野さんは平成27年の暮れにテネモスホールでも公演されました。
気軽にオペレッタ
メリー・ウイドウ ちょっぴり面倒くさい大人の恋の物語
平成28年12月16日(金) 一回目 14時開演
二回目 19時開演
場所 メニコンANNEX 5F HITOMIホール
名古屋市中区葵3丁目21番19号
前売り 3500円 当日 4000円
チケットのお問い合わせや詳細は こちらまで
一時間予定オーバーしたミーティングは、みんなが先生で生徒です。聞くばっかりの講演会とは異なって、活気に溢れています。抜粋です。
☆マナシステムの浄化槽を浄化する方法でお風呂に適用している。ポンプの音が大きいので30分間作動させてからとめて、お風呂に入る。壁面に水滴がつきにくく、ガラスも曇らない。霧のような水。5円と50円玉をコーラとしょうゆに漬けてみた。その後磨くときれいになる。 “10/29 テネモスミーティング名古屋から(1)” の続きを読む
今年のテネモスミーティングは2月から始まって5回を数えました。いつもすこしずつ新しい方も参加され、新しい話題に触れることもできました。またほとんど毎回のように参加される方もみえて、さまざまなチャレンジもされているようでした。この10月の29日の集いもいろんなお話で予定を1時間もオーバーしてしまいました。来年の開始は平成29年1月14日(土)とさせていただきます。なお当日はテネモス国際環境研究会の釘本理事長も参加予定です。そして22年前の飯島さんとの出逢いから今まで、飯島さんが何を実践されてみえたのかを少しずつお話させていただければと思います。
山田 將貴
テネモスミーティング名古屋
平成29年1月14日(土) 午前10時~12時予定
場所 山善ビル4階 東室
名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
参加費 無料
お申し込みは 山田まで。
当日マデュカさんが二本の1リットルのペットボトルとアグアVH100に赤い色素をつけた特別なものを持参されました。
よく何かを元の場の水に溶かし込むときには、元の場から少し水を汲み取り、そこでまず溶かしいれるものを溶かしてから元の場所に戻すと効果的といわれてきました。そのことを目で見ることができました。 “目で見る増幅~テネモスミーティング名古屋から” の続きを読む
二台のバンブーを調整して振動圧をあげて1週間が経過しました。
本日の午前中にチェックしに行きました。プールを見てビックリ。真っ黒で底の汚れがはがれてきて細かいシルト状になっています。 そして無数の泡が吸引状態の発酵を確認させてくれます。
下の光は太陽の反射です。