今年に入って寒い日が続き、室内でも夜は極寒なので小松菜が枯れ始めていました。もうあきらめていましたがこの一週間ほど前からまた芯から新しい葉の芽が出てきました。新芽と異なって少し固い葉ですが、明らかに蘇りました。実は水にハイポニカを肥料として投与していたようです。そのせいと感じます。
日本の今を考える #55
日本の今を考える #54
九度目のあんでるせん
平成5年ですから25年前、長崎県JR川棚駅前のマジックパーラーあんでるせんさんのことを知りました。津の赤塚さん経由と記憶しています。
実は最初に来店するきっかけはちょっと不思議だったんです。川棚の駅前からタクシーで20分間くらい山側に行ったところに波佐見町という町があります。後に初出場で春の甲子園を優勝した波佐見高校がある町です。
テネモスミーティングのご報告 1/20 その4
Yさん:対面同席500転生。500回以上のすべて同じ生命体。同じ時刻、同じ席の2018年(11)鏡開きの年が来た。どんなことがあっても笑っていてください。よい神生(じんせい)に。
赤ちゃんに3歳までに聞いてください。帝王切開なら聞いたらわかる。何故来たのか。前世の記憶神、とのお約束。お父様のおばあさんの関係から来ている。孫をお母さんと呼ぶ。 “テネモスミーティングのご報告 1/20 その4” の続きを読む
テネモスミーティング名古屋 3月3日
次第に中身が濃くなってきた感のミーティングです。
3月の開催のお知らせです。
平成30年3月3日(土) 午前10時より12時まで
場所 山善ビル2階 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
参加費無料
参加お申し込みは 山田までお願いします。
クッキングバンブー毎日使っています。Y.K.様
伊呂波いちば さま
いつもお世話になっております。
いろいろ商品は注文させて頂いておりますがメールを差し上げるのは初めてでして、これまで大変失礼いたしました。
先程、荷物到着しました。
クッキングバンブー、早速使ってます。
水にブクブクしているだけで、部屋にいるのが気持ちいい?という感じがして、スイッチを止めず、ずっとブクブクさせてます。なんか不思議です。
Tenemos さんのものは、殆ど生活に入っておりまして、飯島さんのご本も読ませて頂いております。
マナウォーター元付も本当に良くて、導入して以来、生活がガラッと変わった気がいたします。Ag・uAも毎日、お料理、化粧水、掃除、消臭に使っています。ボリビアの糖蜜も培養して作ってみましたが、ちょっと多くいれるとお料理にコカコーラのような味?があり、使い方をいろいろ考えています。でも、確かに、味はふくよかになり、美味しくなる気がします。
今、マナウォーターにAg・uAを入れて、バンブーでブクブクした水をメダカの水槽に入れ、シクラメンと棕櫚竹にもやってみました。どうなるか、楽しみです。
バイオペーストは家族中で使っています。
ピッコロは毎晩、私のお腹の上に。何だか落ち着くもんで。
ビダクリームも毎日つけています。
こうやって書いてみると、Tenemosさんのものに、エネルギーを毎日頂いているのだなあ。としみじみ感じました。感謝です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
テネモスミーティングのご報告 1/20 その3
Sさん:大豆2.5キロ自己収穫し、バンブーをかけてみそづくりをしています。
コメント:何のためにするのかを意識してやらないと道具に使われる。部品を調達する道具がバンブーとかピッコロ。意識して作ったら物に映る。 “テネモスミーティングのご報告 1/20 その3” の続きを読む