光と水と空気は一気通貫 その9~伊路波アグアはどうかな?マナウオーターと量子水のコラボ例

伊路波アグアは14年間マナシステムと電圧振動によって
エネルギー吸引を続けています。

ひらめいてずっとマナウオーターだったその水に最近
すこしずつ量子水とマナウオーターのコラボ水が
加わってきたことで、一体アグアはどうなんだろうと
0RP(酸化還元電位)を測ってみました。

数値はすくないほど還元力つまり生命力は高いんです。

残っていた以前のマナウオーターのみのアグアの値

184

最近量子水とマナウオーターのコラボ水を少し加えた
伊路波アグア

156

これは明らかにコラボ水の生命力の方が20%ほど高いですね。

それでいつもはお正月に一年に一度のアグアをみなさんに
貰っていただくんですが今年はこの9月の15日すぎにしようと。
もっとコラボ水を入れて比較したいからです。

またみなさんもらってくださいね。

今年は「水輪」さんの野草酵素が加わりました。
世界中の1000種におよぶ酵素群となっています。
生体酵素がアグア(金と銀)ですね。

酵素が大切であることは最近とみに紹介されています。

光と水と空気は一気通貫 その8~急速に広がるマナウオーターと量子水のコラボ例

山善ビルのぐるぐるマナウオーターと量子水のコラボレーション水は
まるで「治療レベル」とどなたかがおっしゃいました。

毎日触れる水
毎日飲む水
触るだけで幸せ感が溢れます。
のりみたい。
半物質半結晶水の真骨頂です。

飲めば喉元をなんの違和感もなくスイスイです。

なによりすべての水が飲食に動植物に影響を
与え、下水でさえも臭いを無くし、水が
海にいたることのうれしさはたとえようもありません。

他界された飯島さんはおしゃいました。
「台所でママレモンを使って、水はマナウオーターって
変だと思いませんか?
まず家庭の中性洗剤を捨ててください。
でないとマナウオーターは付けません」

きっぱりです。

さまざまなご縁の方々がものすごい勢いでこの
コラボ水を採用されています。

その例をお伝えいたします。

まず買い取りマンションのパイプスペースに
量子水νG7を取りつけて家中の水を量子水に
お風呂も下水もすべてです。

さらに飲食用、お掃除用、動植物用にキッチンに
マナウオ-ター小(白)を設置です。

次に元に付けれないご家庭にはステンレスマナウオーター小と
量子13Aです。

D治療院ではすでに取り付け済のマナウオーター大の
元付けの前に量子水νG7をさらに取り付けして家中が
コラボ水に。

上の方にはマナウオーターです。

そしてお試し用に6台の5.5連シャワーが旅立ちました。

4台の13A6連管も。

※水を山善ビルにまったくご遠慮なく汲みにおいでください。
 共益部分の水も同じです。ご一報くださいね。
 もらってもらうことが喜びなんです。

※5.5連シャワーをお試しで1か月くらい使ってみたいと
 思われましたらお知らせください。 今は順番まちですが。

※13A6連管も試したい方はどうぞお知らせください。
 なんでもやらないと解りませんから。ご遠慮なくどうぞ。

※ご返却も自由です。
 

伊路波いちば便り:2025年8月14日号

*当店のメールマガジンは月1回の会員向け配信です。

ご利用可能ポイント:pt *有効期限はございません。

———————————————————–
8月は、【せっけん・洗剤・はみがき 5%OFF】爽やか生活応援クーポン
———————————————————-
8/31まで開催いたします。この機会にぜひご利用ください。
*ログイン状態でご注文手続きに進むと、クーポンを選択できます。

ビダせっけん:生せっけん

酵素せっけん:ビダウォーターソープ

せっけん歯磨き:さぁみがこ
アルラ:バイオペースト 歯磨きなど

岩塩由来の液体洗剤:ヒナモロコWウォッシュ

———————————————————–
光と水と空氣は一気通貫~みずについて~:山田將貴さん
———————————————————–
マナウォーター・量子水の話を含めて、ご自身が人生において長らくテーマにしてきた「みず~水」についてお話されました。ひかりについてもお話されましたが、今回はみずについてのみ配信いたします。2025年7月20日に伊路波いちばにて収録。

ユーチューブ動画(限定公開):

———————————————————–
伊路波ミーティングの予定:令和7年9月から11月まで
———————————————————–
9月21日(日)10時~ 鈴木里美さん「ウイルセラム 磁器鍋のおはなし」参加費無料

愛知県名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル2F

*参加申し込みは、052-526-5931またはこのメールの返信にて

伊路波ミーティングで収録された動画を配信しています。

今後の予定
10月26日(日)10時~ 山田將貴さん「魂のゆらぎその3 ~インド・イスラエル・ボリビア・沖縄・麻賀田神社から天河神社へ~」参加費無料
11月16日(日)10時~ 吉野智香子さん「glow.no」参加費無料

———————————————————–
伊路波いちばニュース:更新情報
———————————————————–
マナウォーターと量子水の融合 水耕大葉と水槽

光と水と空気は一気通貫 その1~マナウオーターとのであい

光と水と空気は一気通貫 その2~マナウオーターが日本で世の中に

光と水と空気は一気通貫 その3~量子水は自然の渓流の渦か

光と水と空気は一気通貫 その4~水の三態と第4の相

光と水と空気は一気通貫 その5~「地水火風」に加わる第5の元素とは

光と水と空気は一気通貫 その6~細胞壁から良い水のみ通すアクアポリンという穴

光と水と空気は一気通貫 その7~体内も体外もすべては電気的な作用によって現れている

———————————————————–
ちょっとだけ店長コラム:ひょんなことから
———————————————————–
江本勝さんといえば、水の結晶写真で有名ですが、山善ビルのぐるぐる水に量子水をリニューアルをしたことをきっかけに写真撮影いたしました。

貯水槽のマナウォーター×量子水の循環システム

いままではマナウォーターのみのぐるぐる水(1Fと屋上の貯水槽2基に毎分70リットル循環)だったのを、量子水の装置を加えてぐるぐるしたら、触った感じも飲んだ感じもまったく異なるものでしたので、この感覚の正体を知りたい気持ちが強くなり、初めて依頼したのです。

そしたら、自分の感覚どおりの写真が出来てきました。感覚は、信じてもよいものだと改めて気づかされました。

そして、自然界はぐるぐるしているものだと確信したのです。

*メルマガ配信解除をご希望の方は、下記URLにログインして解除をお願いします。
https://iroha.yamazen.info/mypage/change

☆彡LINE公式アカウント稼働中です。問い合わせも可能です。

伊路波いちばLINE公式アカウント


伊路波いちば
tel : (052)526-5931(平日営業 9:00~17:00)
mail : iroha@yamazen.info
株式会社 山善 環境事業部
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル2F

光と水と空気は一気通貫 その7~体内も体外もすべては電気的な作用によって現れている

 これまでのことを少しまとめてみますね。

1.量子水は細胞壁の膜の穴アクアポリンの通過率が高くなる。
 すなわち量子水は排除相の透明な水EZ水といえる。(水の第4の相)
 EZ水は太陽光特に遠赤外線で量が増える。
 また運動による振動によってもEZ水はエネルギーを蓄える。

2.重力差のある二種類の水が結ばれるとき新たなる水(産霊)となる。
 マナウオーターと量子水。(第5の元素)

3.EZ水は-電荷を持ちH3O2-普通の水バルク水はプラス電荷で
 H3O+。その電気的な運動が生体を維持する。
 健康な体は細胞内の電荷は-100MV不健康な細胞は-50MV以下。

 また水が空気と触れる表面にもEZ水は発生します。 
 そして手かざし(遠赤外線)で増えます。

4.量子水は電子、水素、一酸化窒素を発する。
 水素は48時間後が最大。
 その作用で原子転換を起こすと考えられる。
 一酸化窒素は血管の増強作用がある。
 また腸内の乳酸菌の活性化を促す。

5.マナウオーターはすでに地球上最強の陰性物質である
 放射線(セシュウム)を原子転換させることは証明されている。
 

結びにさまざまな体験を通じての今の私的見解です。

光は水を活性させる、太陽を浴びることはとても大切になります。
特に遠赤外線ですね。
また水はあらゆることを記憶して今にあります。
環境によって自らがどのような構造を取ればよいかを瞬時に
判断しているかのようです。
そして体内の水による電気的な反応がさまざまな体内の維持に
働いていることが分かります。
ですから体内の電気活動を活性するために、塩や金などの
電通を上げるものが必要です。
そして運動ですね。

水素の発生によって活性酸素によるDNAへの影響を軽くできますね。
ただ重金属の水銀やアルミ、ヒ素、鉛、カドニュウムなどは
除去が難しく、長い間の食環境や、体外の環境の影響で溜まった重金属は
一旦体外に急速に排出したのち(3か月くらい)、あとは日常が続きますので少しずつ
デトックスが必要かもしれません。

日常の野菜や果物、米などは酵素水による微生物振動を15分。
または空気振動圧を15分で蘇りますので大丈夫です。
無農薬玄米なら13年前の物でも大丈夫、生き返ります。

明王の光。
量子水とマナウオーターのコラボによる水。
空気振動、電界圧振動による空気活性。

光と水と空気は一気通貫なんですね。

さてあとは2つの水の結晶の結果が出ましたら。
しばらくお休みです。

         ・・・つづく

光と水と空気は一気通貫 その6~細胞壁から良い水のみ通すアクアポリンという穴

重力差のある水の融合から新たなる水が産まれる。

このことはなんとなくわかりました。

量子水はというかマナウオーターを一日中ぐるぐる量子機器を
通ってなおマナシステムもぐるぐる通る水はなんでこんなに
飲めるんだろう?
とにかくお出しするとほぼ例外なく、普段水をあんまり飲めない方も
メチャクチャ飲まれる。
飲めるということは浸透力が高い水とはわかります。

それで何故そのようになるんだろうかの実験を本から
みました。

それは細胞の周りの膜に存在する「アクアポリン」という水だけを通す穴の
存在です。もちろん生きとし生ける動物や植物の細胞壁にもありますね。
からだのいろんな部位によって13くらいの種類がありそう。
その13種類の穴に量子水機器を何度も通過した水がどれくらいアクアポリンを
良く通過するようになるんだろうかの実験なんです。

結果はたくさんくぐった方がいい場合と、少なくてもいい場合といろいろ。
しかしほとんど量子水はアクアポリンを通過する率が高くなっています。

それでとりあえずグルグルたくさん通った水はすごいと理解。

やわらかいし、脂は溶けるし、うまいし、よく飲めるし
洗濯も洗剤少なくて済むし、食器洗いも楽。

でも実感だけでなく立証が欲しい。
漠然とそう感じます。

水の結晶だ!!

水は人の意識や、音楽の波動、言葉などを記憶し結晶で
それを表現している。だからきれいな結晶の水はよくて
綺麗な結晶の水を現す言葉がけとか声の質とか音楽とかが
わかる!

「江本 勝」さんの水の結晶だ。

それでつてをたどって二種類の水の結晶を取っていただきました。

マイナス38度で凍らせて、0.8ミリリットルの氷が溶ける
瞬間の撮影です

ぐるぐる量子水とぐるぐるマナウオーターの結び
※ご注意商業利用禁止となっていて本当は社外秘です。
でもやってますね(笑)

上の小さなものなあに?

マル秘 笑

これはイザナミとイザナギの結びみたい。

これもマル秘

そしてマナウオーター ダブルのみの結晶写真です

ビックリしました。
あまりの美しさに。
そしてやはり結んだ水から生まれた証に。

マナウオーター単体でも美しいです。
でも新たなる結びのエーテルは超えています。

さて次は量子水とマナウオーターシングル
量子水と水道水です。

依頼中 こうご期待!!

     ・・・つづく

光と水と空気は一気通貫 その5~「地水火風」に加わる第5の元素とは

「ウオーターデザイン」の最終あとがきの著者七沢賢治さんは
古代の宮中祭祀を司った白川伯家の研究を通じて水が
古来から重要な意味を持っていたと論じています。

その中にあるのが「第5の元素 エーテル」です。

まず古来白川家は天皇に献上する水が大切であると
淡路島の南端にある「御井の清水」から朝な夕な都の仁徳天皇に
水を運んだとあります。

この水は意味としては高天原の水と海洋深層水のような
淡路の海から湧き上がる水が結ばれた水とも言えて、今でも
「御井の清水」は多くの人々に愛されています。

いささか神話がかっていますので、現代風の私的解釈によると、
重力差のある水が結び合う時にエーテルが新たなる水を生むと
理解します。

ギリシャのアリストテレスは「地水火風」の4元素のほかに
もう一つエーテルという「第5の元素」があると主張しました。
ですがこのことはなんとなくわかりながらも確証にかけ
アインシュタインの相対性理論の登場によって消滅のような
形となりました。

ですが当のアインシュタインも娘に「光よりも速いものは存在する
自分が死んだらそのことを公表してくれ」と依頼したそうです。

それはタキオンです。

ただそんなことを科学的に論じなくても、私たちの意識エネルギーは
断然光よりも速く、まして医術で「遠隔治療」が有効だと
すでに判明しているので当たり前とも言えます。

さてお話はお水です。

重力差のある水?
ピンと来ました。!!

上の方から川の沿岸や岩の間を水は自由に渦を巻いて
下流にくる。エネルギー一杯吸引した水です。
よどむ水は腐りますが流れる水、特に渓流の渦巻き流の水は
とても活き活きとした活性水です。

それが三ミリのステンレスナットのネジの中を渦のように
水圧によって流れる量子水です。重力水。

そして「マナウオーター」は山から浸透した水が山のふもとの
水が湧く池などに湧き上がる逆の水ですね。(忍野八海)

その二つの水が結ばれるときに新たに生まれるのがエーテル?

エーテルとは世に遍満する物質の原因みたいなもの。
いわゆる「空」。「空即是色」ですね。
「色」はもちろん物質です。

古代の天皇は分かっていたんですかね?

ひとつ余談ですが
日本の三種の神器のひとつの「剣」ですが、この剣を作る作業は
とても難解とあります。
もともと隕石からとれた隕鉄「ヒヒロイカネ」からスサノウの
草薙剣なんかを作ったようで、刀鍛冶は岐阜の関に代表されるように
神事なんですね。

鉄の不純物を徹底的にたたいて、焼いて、焼き戻して出します。
出ないとあの真剣はできない。
その時にも水は大変な役目を果たします。どうもただの水ではない。

叩いても叩いてもバラバラになってしまうことが多いようです。
水が大切。
それで素晴らしい名刀が出来てもどうしても叩き出せない金属が
クロムとニッケル。
どうしてでしょう。
ステンレスとよばれ、鉄に混ざる合金のステンレスの素材です。
18%クロムー8%ニッケルステンレスとか18%クロムステンレスとか言いますが、
クロムとニッケルは特殊な物なんですね。

そこで量子水の機器を考えるとステンレスの三ミリのナットのネジ
なんですね。しかも六員環構造水と同じ六角形なんです。

だんだんわかって来ました。

重力差のある水とは
「渦流である量子水」

湧き上がる水とは
「マナウオーター」

その二つの重力差のある水の結びが、あらたなるエーテル、
つまり水を生む。

「産霊」です。

霊とはエネルギーですね。

       ・・・つづく