カブトビール 名古屋支店  散歩道に

久々の晴れの夕暮れポムちゃんの散歩です。

ビールのお店が開いていて、ポムちゃんに待ってもらって 一杯。があまりのおいしさに二杯でした。

名古屋納屋橋の堀川沿い南西にあるカブトビール名古屋支店。明治の味を名古屋納屋橋で復活したいと半田の本社に粘り強く交渉した「高山額縁」の故高山さんのお孫さんでした。

明治のカブトビールの色はこんな色です。

大正に入ってカブトビールは今のビールのように黄色くなったそうです。明治時代そのもののビールの復活です。

ポムちゃんも飲みたいのかな。?

お店

犬の散歩道にあたっています。

堀川の遊覧船 むこうはショッピングモールのテラッセです。

物質は粗い振動

早い回転の物体は底が見えます。
6枚の羽根は
見えないもののようです。

同じように粗い物質は目に見え、
細かな振動の物質は目に見えないのかも知れません。

細やかな気配のお人は
居るか居ないか気配を感じさせず、
粗い意識のお人は気配ありありです。

テネモスミーティング名古屋 7月27日ご報告 その3

Iさん(女性)最近良かったこと。娘が神社でお囃子をしている。
そこでお守りをいただいて、勤めている人のご主人の腰が良くないので 健康のお札を贈った。手術間近だったがヘルニアの痛みがなくなってしまった。
念を入れてお参りをした。

Iさん(男性)経営者ですが若い頃はいじめられてつらかった。
長崎のあんでるせんや飯島さんの埼玉に行ったりして驚いた。飛行機が20機くらいあって、後ろから風が来ているのに空中で止まっている。羽ばたいている飛行機。未来型の飛行機。

マナウオーター 半信半疑だったがおかげで夫婦円満。

ウンチが消えてしまうシステムにも驚いた。

テネモスのこの技術を使うと環境に貢献する。CO2削減CO2を安く少なく出来る技術を開発することを日本で達成できる。

歯磨きのこと。食事前にうがいをして菌を飛ばす。
歯磨きは圧をかける。食べた後にすぐ歯磨きすること。
歯周病菌プラス食べ物で肺炎になったり脳アルツハイマーになったりする可能性がある。歯周病菌はさまざまな病気の原因になる。歯石は二ヶ月に一度は取ることが大切のよう。磨きは圧をかける。

Iさん(男性)イスラエルに行きませんかと誘われて行くことにした。嘆きの壁を 笑いの壁に変えたい。

Tさん(女性)高校で教師をしている。新しい教科書になるので、大学で学びなおして修論を書いている。AIの学び。自然の中で子供たちが生きれる様になるといい。テネモスで学んだことを子供たちに伝えて行きたい。

Iさん(女性)信用が大切。信頼されるためにいいことをする。
一人では限界。大きな目標を掲げても雑になる。
矛盾は破壊に繋がる。
小さいことをおろそかにしているとうまくいかない。

令和新撰組 信頼されて議席を取った。他人のことをあてにしない人が信頼される人の特徴。

怒りがあると見ている人は離れる。安心感のある環境が大切。すべては正常に育つ。強迫観念ではうまくいかない。相手に それは共にやる人に伝わってしまう。人に安心してもらうためには安心感のある環境が大切。

天地人と天意

天地人と天意(あい)・・・

天(神ともエネルギーとも)は空や宇宙と感じがちですが ほんとうでしょうか。

天は見えず聞こえず ただ示したり霊止(人 ヒト)を借りて

申したりだから 宇宙や空でなく  神?でしょうか。
宇宙も空も地ではないだろうかと感じさせます。

では見えない天とはなんでしょうか。
無限のエネルギーの根源なのかもわかりません。

天意(あい)はあるのでしょうか。

それはすべての人の意識にあるのかもわかりません。

人はみんな無限のエネルギーの源なのかも。

熱田神宮の御巳さま

昨日 友人お2人が熱田神宮参拝。
御手洗の右手にある大楠の注連縄(しめなわ)の右手に御巳(おみ)さまが出現。以前には白い御巳(おみ)さまも見たことがあると言うお一人。
名古屋に70年いても一度もなかった体験を
写真で頂きました。おすそ分けです。