「癒しにおける、言葉の役割は何か」
厳密には、言葉は癒しにおいてまったく何の役割も果たさない。
言葉というものは、分離した心が自らを
分離の幻想の中にとどめておくために
作り出したものだからですね。
衷心(こころ)の祈りは実際には具象的な
ものごとを求めているわけではないようです。
“神の使者から奇跡の道へ その120~癒しにおける、言葉の役割は何か” の続きを読む
さまざまな情報をお届けしています。
「癒しにおける、言葉の役割は何か」
厳密には、言葉は癒しにおいてまったく何の役割も果たさない。
言葉というものは、分離した心が自らを
分離の幻想の中にとどめておくために
作り出したものだからですね。
衷心(こころ)の祈りは実際には具象的な
ものごとを求めているわけではないようです。
“神の使者から奇跡の道へ その120~癒しにおける、言葉の役割は何か” の続きを読む
「輪廻転生はあるか」
究極的な意味では、輪廻転生は不可能ですね。
なぜなら、過去も未来も存在しないのだから、
一度であろうと、何度も繰り返しであおうと、
肉体として生まれてくるという概念には
何の意味もありませんね。
“神の使者から奇跡の道へ その121~輪廻転生はあるか” の続きを読む
「(心霊的)能力は望ましいことであるか」
誰にでも自分で自覚していない数多くの能力が
備わっていることは感じていますね。
ですが自分にできることのどれをとっても、
自分自身がほんとうに誰であるかを
思い出すときの栄光に満ちた驚きに、
わずかでも比べられるものはありません。
“神の使者から奇跡の道へ その122~「心霊的」能力は望ましいことであるか” の続きを読む
「死とは何か」
死とは、すべての幻想を派生させる中心的な夢。
死は夢そのものなんですね。
生まれてから年をとり、活力を失って最後には
死んでいくもの。?
生命(いのち)だと考えるのは狂気なんでしょうか。
“神の使者から奇跡の道へ その123~死とは何か” の続きを読む
「神の使者であるあなたは、成し遂げる者にちがいない」
「わたしは自分だけでは何一つできない」
ということが、実はすべての力を手に入れることでしょうか。
ここにいたって、彼が決断することにはまったく
攻撃性がないので、すべての者たちに恩恵をもたらします。
“神の使者から奇跡の道へ その125~神の使者であるあなたは、成し遂げる者にちがいない” の続きを読む
「復活とは何か」
復活とは死を打ち負かすこと、または克服すること。
再覚醒あるいは再生ともいえますね。
また世界の意味について心を変えることとも。
復活とは生命(いのち)の肯定で、死の否定。
この世界のすべての思考が全面的に逆転します。
“神の使者から奇跡の道へ その124~復活とは何か” の続きを読む
「与えることがもっている証拠。
救済者とは救済を与える者に他ならない。」
もっているものしか与えられませんね。
誰もが救済者になれるので、誰もがもっているものを
与えて、救済者となれますね。
“神の使者から奇跡の道へ その126~与えることがもっている証拠・・・” の続きを読む
奇跡のコースの三冊の本は自主学習の本です。
そのどの本から読み始めることも自由です。
また異なる本に途中で注目することも自由です。
後ろから読んでも、初めからでも、中からでも
なんでも自由です。
もともと言葉には限界があります。
“神の使者から奇跡の道へ その127~ あとがき” の続きを読む